2024年6月27日 ちらし寿司の日

6月27日 木曜日

ひな祭りのごちそうというイメージがあります。最近は海鮮丼なんていうのが主流であまり聞かなくなったような気がします。

 ちらし寿司の日

卵焼きなどの調理用食材を製造販売する広島県の株式会社あじかんが制定。
岡山のちらし寿司「ばら寿司」が生まれるきっかけとなった備前岡山藩主・池田光政の命日。
諸説ありますが、1654年に備前(現岡山県)で大洪水があり、当時の藩主であった池田光政公が「一汁一菜令」という倹約令を出したことがきっかけといわれています。災害復旧のため、食事まで制約された人々は、そのような状況の中で少しでも美味しい食事をしたいという思いから、できる限りの副材をご飯に混ぜ込み、小さな幸福を噛み締めながら苦境を乗り越えたといわれています。その時の混ぜご飯が、現在のちらし寿司の原型となったとされています。(あじかん

メディア・リテラシーの日

テレビ信州が制定。
1994年のこの日、松本サリン事件があり、事件現場近くに住む無実の男性がマスコミにより犯人扱いされる報道被害があった。

演説の日

1874年のこの日、慶応義塾の三田演説館で日本初の演説会が行われた。
「演説」という言葉は慶応義塾を創設した福澤諭吉が仏教語をもとに作ったもので、この日の演説で福澤は「日本が欧米と対等の立場に立つ為には演説の力を附けることが必要」と説いた。

日照権の日

1972年のこの日、違法建築の隣家によって日照を奪われた問題で、最高裁が「日照権と通風権が法的に保護するのに値する」という初めての判決をし、日照権・通風権が確立した。

独立記念日 [ジブチ]

1977年のこの日、東アフリカのジブチがフランスから独立した。アメリカの社会福祉事業家、ヘレン・ケラーの1880年の誕生日。生後19箇月で猩紅熱の為に目・耳・口が不自由になったが、家庭教師アン・サリバンの教育によって読み書きを覚えて大学を卒業した。

ジブチ共和国の概要

今日がお誕生日の人

1936年 - 横尾忠則、美術家、88歳

兵庫県西脇市出身。56年より神戸新聞社にてグラフィックデザイナーとして活動後、59年に独立。唐十郎、寺山修司、土方巽といった舞台芸術のポスターなどを数多く手がけ、69年にパリ青年ビエンナーレ版画部門大賞を受賞。72年にはニューヨーク近代美術館で個展を開催するほどの活動を見せるも、80年7月に同館で開催されたピカソ展に衝撃を受け、「画家宣言」を発表。以降、画家としてニュー・ペインティングととらえられる具象的な作品を制作するようになる。洞窟や滝といった自然風景から、街中の「Y字路」を描いたシリーズ、俳優、ミュージシャンといったスターたちの肖像画まで、多様な作品を手がけることでも知られている。旭日小綬章受章(2011)、高松宮殿下記念世界文化賞絵画部門受賞(2015)。

  • 1850年 - 小泉八雲、小説家(~1904年)
  • 1880年 - ヘレン・ケラー、教育家、社会福祉事業家(~1968年)
  • 1919年 - 陳建民、料理人(~1990年)
  • 1935年 - レオナルド熊、コメディアン(~1994年)
  • 1940年 - オイゲン・キケロ、ピアニスト(~1997年)
  • 1956年 - 西本聖、元プロ野球選手
  • 1966年 - 立川談春、落語家
  • 1975年 - トビー・マグワイア、俳優
  • 1992年 - 本田翼、女優、ファッションモデル
  • 2003年 - 張本智和、卓球選手