2024年1月7日 七種、七種粥

1月7日 日曜日

七種は、古くはまな板の上で草をトントン叩いて刻むその回数も決められていたとか・・・! 祈「無病息災」

七種、七種粥(ななくさ、ななくさがゆ)

この七草をおかゆにして1月7日に食べる七草がゆの習慣は、江戸時代に広まったそうです。
七草の種類は時代や土地によって異なり、七草がもっと多くなったり、少ない場合もあったそうですが、いつの時代もどんな土地でも、年頭にあたって豊年を祈願し、「今年も家族みんなが元気で暮らせますように」と願いながらおかゆをいただくその気持ちに差はありません。
「春の七種」とは、せり、なずな、ごぎょう(ははこぐさ)、はこべら、ほとけのざ(たびらこ)、すずな(蕪)、すずしろ(大根)の7種類である。

人日,七日正月

五節句のひとつ。
古来中国では、正月の1日を鶏の日、2日を狗の日、3日を猪の日、4日を羊の日、5日を牛の日、6日を馬の日とし、それぞれの日にはその動物を殺さないようにしていた。そして、7日目を人の日として、犯罪者に対する刑罰は行われないことにした。
また、7種類の野菜を入れた羹を食べる習慣があり、これが日本に伝わって七草粥となった。日本では平安時代から始められ、江戸時代より一般に定着した。

爪切りの日

新年になって初めて爪を切る日。

七種を浸した水に爪をつけ、柔かくして切ると、その年は風邪をひかないと言われている。

千円札の日

1950年のこの日、1946年の新円切替後初の千円紙幣が発行された。肖像画は聖徳太子であった。
初の千円札は1945年8月に流通開始した日本武尊の肖像のものであったが新円切替により1946年に失効していた。聖徳太子の千円札は、1965年に伊藤博文の千円札が発行されるまで15年に渡り使用された。

虐殺政権からの解放の日 [カンボジア]

1979年のこの日、ベトナム軍の支援によりカンボジア救国民族統一戦線がカンボジアの首都プノンペンに侵攻し、ポル・ポト政権が崩潰した。1975年4月からの約4年の間に数十万から数百万のカンボジア人が粛清された。

今日がお誕生日の人

1964年 - ニコラス・ケイジ、映画俳優、59歳
  • アメリカ、ロングビーチ出身。叔父にフランシス・フォード・コッポラ、叔母に女優タリア・シャイアがおり、映画監督のソフィア・コッポラやロマン・コッポラ、俳優のジェイソン・シュワルツマンはいとこ。
    演技の勉強のため15歳で高校を中退し、いくつかの舞台経験をした後に「初体験リッジモント・ハイ」(82)でスクリーンデビュー。「リービング・ラスベガス」(1996)でアカデミー主演男優賞。
    しかし、私生活での浪費癖・金銭トラブルなどにより多大な借金を抱え、2010年代にはキャリアも下降。近年はアカデミー賞受賞作「スパイダーマン スパイダーバース」(18/声の出演)などで時折、存在感を発揮している。
    私生活では、21年2月には日本人女優の芝田璃子を相手に5度目の結婚をして話題となった。ミュージシャンを目指していた若き日のジョニー・デップに俳優の道を進めたことでも知られる。
  • 1902年 - 住井すゑ、小説家(~1997年)
  • 1903年 - 森茉莉、小説家(~1987年)
  • 1920年 - 多岐川恭、推理作家(~1994年)
  • 1931年 - 三好徹、作家(~2021年)
  • 1937年 - 柳生博、俳優、司会者(~2022年)
  • 1944年 - 吉田日出子、女優
  • 1944年 - 北林早苗、女優
  • 1945年 - はしだのりひこ、シンガーソングライター、フォークシンガー(~2017年)
  • 1948年 - ケニー・ロギンス、ミュージシャン
  • 1948年 - 水木一郎、歌手(~2022年)
  • 1963年 - 沖田浩之、俳優(~1999年)
  • 1964年 - ニコラス・ケイジ、映画俳優
  • 1993年 - 中務裕太、パフォーマー(GENERATIONS from EXILE TRIBE)
  • 1993年 - 粗品、お笑い芸人(霜降り明星)