2024年8月22日 処暑(しょしょ)

8月22日 木曜日

今年の夏もすごい暑さでした。処暑はこれで暑さも一段落ということだそうです。そうなるとよいのですが。

処暑(しょしょ)

季節の変わり目を表す二十四節気のひとつで、定気法にて太陽黄経が150度のときと定義されており、2024(令和6)年は8月22日に該当します。
暦の上では厳しい暑さが峠を越して落ち着いてくることからその名が付いております。
また、西洋占星術では水晶占いで処暑となる日が処女宮(≒おとめ座)の始まりとされております。
近年では処暑の前後に台風が日本列島に上陸、接近することが多く、中でも8月20日〜8月23日頃には高い確率で襲来することから特異日ともされております。

チンチン電車の日

1903年のこの日、東京電車鉄道の路面電車が新橋~品川で営業を開始し、東京で初めて路面電車(チンチン電車)が走った。
日本で初めて路面電車が走ったのは1890(明治23)年5月4日に上野公園で開催されていた内国勧業博覧会の会場内だった。また、日本で最初の一般の道路を走る路面電車は1895年2月1日に開業した小路東洞院~伏見京橋の京都電気鉄道だった。

この日は別に、6月10日が「路面電車の日」となっている。

天の元后聖マリアの記念日

天の元后たる聖母マリアを記念する日。元は聖母マリアの月である5月の末日が祝日であったが、1954年の教皇ピオ12世の回勅により聖母マリアの被昇天から8日目の8月22日に改められた。

今日がお誕生日の人

1945年 - タモリ、タレント、司会者、79歳
  • 福岡市出身。早稲田大学第二文学部西洋哲学専修を中退。生命保険会社の外交員やボウリング場の支配人といった職業経験を経て1975年に上京し、マンガ家の赤塚不二夫宅に居候する。同年「土曜ショー」(NET・現テレビ朝日)の「マンガ大行進!赤塚不二夫ショー」でテレビデビュー。1976年に深夜番組「空飛ぶモンティ・パイソン」(東京12チャンネル・現在のテレビ東京)が初レギュラー番組となる。当初は四ヶ国語麻雀などの“密室芸”で人気を博した。同年スタートした「タモリのオールナイトニッポン」(ニッポン放送)を1983年まで担当。そんな中で1982年10月に昼の帯バラエティ「森田一義アワー 笑っていいとも!」(フジテレビ系)が始まり、2014年3月の放送終了まで司会として昼の顔であり続けた。1983年末には「NHK紅白歌合戦」総合司会を務めるなど国民的に知られる存在に。2014年3月に華々しく幕を閉じた「笑っていいとも!」をはじめ、「タモリ倶楽部」「ミュージックステーション」(共にテレビ朝日)などで長期間にわたって司会を務め、ビートたけし、明石家さんまと共に「お笑いBIG3」と呼ばれる。(ナタリー)
  • 1862年 - クロード・ドビュッシー、作曲家(~1918年)
  • 1867年(慶応3年7月23日) - 幸田露伴、作家(~1947年)
  • 1885年 - 出光佐三、実業家(出光興産創業者)(~1982年)
  • 1904年 - 鄧小平、政治家(~1997年)
  • 1936年 - 川口浩、俳優、探検家(~1987年)
  • 1940年 - 土居まさる、フリーアナウンサー(~1999年)
  • 1944年 - みのもんた、司会者
  • 1949年 - 平山みき、歌手
  • 1970年 - なべやかん、タレント
  • 1977年 - 菅野美穂、女優
  • 1981年 - 斎藤工、俳優
  • 1986年 - 北川景子、女優