2023年9月21日 ファッションショーの日

9月21日 木曜日

最近ではファッションショーって言葉をあまり聞きませんね。
○○コレクションとか、××ランウェイとか、ちょっとオシャレになっているようです。

バスの日
水谷八重子さん
雑学ネタ帳

ファッションショーの日

1927年(昭和2年)のこの日、東京・銀座の三越呉服店で日本初のファッションショーが行われた。
一般から図案を募集した着物のファッションショーで、初代・水谷八重子(みずたに やえこ、1905~1979年)ら3人の舞台女優がモデルとなった。このファッションショーは三越の6階にある三越ホール(現:三越劇場)のこけら落としイベントの一つとして開催された。ファッションショーは9月21日~23日の3日間にわたり実施され、連日大盛況だった。
当時のパンフレットには着物姿のモデルの写真の他に、着物で日本舞踊を披露する様子も写っており、日本で初めてのファッションショーという斬新な試みは当時大きな話題となった。

国際平和デー,世界の停戦と非暴力の日(International Day of Peace)

コスタリカの発案により1981年の国連総会によって制定。
当初は国連総会の通常会期の開催日である9月第3火曜日だったが、2002年からは9月21日に固定された。
2002年から、この日は「世界の停戦と非暴力の日」として実施され、この日一日は敵対行為を停止するよう全ての国、全ての人々に呼び掛けている。

世界アルツハイマーデー

1994年のこの日、国際アルツハイマー病協会(ADI)の国際会議で、患者やその家族への支援を進めること等を謳った宣言が採択された。
アルツハイマー病及び関連の諸障害に関する世界的普及を図るとともに、地球規模での理解と把握につとめ、患者と家族への支援を推進するための努力と働きかけを行う日。
日本では認知症の人と家族の会が実施。

独立記念日 [ベリーズ]

1981年のこの日、中米のベリーズ(旧名・英領ホンジュラス)がイギリスから独立した。

ベリーズの概要

面積:22,970平方キロメートル(四国より少し大きい。)
人口:40.5万人(2021年 世銀)
首都:ベルモパン
民族:メスティーソ(48.7%)、クレオール(24.9%)、マヤ系(10.6%)、ガリフナ(6.1%)等
言語:英語(公用語)、スペイン語、ベリーズ・クレオール語、モパン語等
宗教:キリスト教(カトリック、プロテスタント、英国国教会等)等

中央アメリカ北東部、ユカタン半島の付け根に位置します。メキシコ、グアテマラと国境を接し、国土は大陸部と海岸線に沿った島々からなっています。カリブ海に面しており、これが最大の観光資源です。オーストラリアのグレートバリアリーフに次ぐ世界第2の規模を誇る大サンゴ礁があり、世界遺産に登録されています。この美しい自然を求めて、アメリカなどから多くの観光客が訪れます。
また、内陸部の密林の中には、20以上のマヤ文明の遺跡が眠っています。マヤ文明は紀元前2000年頃から16世紀まで続き、その間ベリーズがマヤ文化の中心になった時期もあります。
英語が通じるため、リゾート地としてアメリカ人に人気があります。ベリーズは、1981年まではイギリスの植民地でした。独立を果たした今でもイギリス連邦構成国で、エリザベス女王が国家元首です。
砂糖やグレープフルーツ、高級な木材のマホガニー、そして海からはロブスターなどの産出はありますが、規模はそれほど大きくありません。
経済的には豊かな国ではありませんが、政治が安定しており、治安も比較的良いといわれています。

独立記念日 [マルタ]

1964年のこの日、地中海の国・マルタがイギリスから独立した。

マルタ共和国の概要

面積:316平方キロメートル(淡路島の半分)
人口:約52万人(2022年)
首都:バレッタ
言語:マルタ語及び英語が公用語
宗教:カトリック

3つの有人島と2つの無人島からなる「マルタ共和国」は、地中海に浮かぶ小さな島国。イタリアの南側、南ヨーロッパに位置していて、日本からは乗り継ぎ便を利用して15時間半〜21時間ほどかかります。
公用語はマルタ語と英語であり、英語を話せる人や英語が通じるお店がほとんど。ヨーロッパで英語を公用語としている国は少なく、また、マルタ共和国には語学学校なども多いことから、ヨーロッパに住む人たちが英語を学びに行く留学先としても人気があります。
マルタ共和国の首都バレッタは、街全体が世界遺産に登録されています。バレッタは16世紀に、聖ヨハネ騎士団がオスマン帝国の攻撃を防ぐために建設したという要塞都市で、とっても歴史の深い街なんです。

独立記念日 [アルメニア]

1991年のこの日、アルメニアがソビエト連邦から独立した。

アルメニア共和国の概要

人口:280万人(2023年:国連人口基金)
首都:エレバン
言語:アルメニア系(98.1%)、ヤズィディ系(1.1%)、ロシア系(0.3%)、アッシリア系(0.1%)、クルド系(0.1%)、その他(0.3%)
(2011年、アルメニア共和国国勢調査)
公用語はアルメニア語(インド・ヨーロッパ語族に属し、独立の一語派をなす。独自の文字を持つ)
宗教:主としてキリスト教(東方諸教会系のアルメニア教会)。
アルメニアは、国家として、また民族としても、世界で最初に公式にキリスト教を受容した国(301年)。

カフカス山脈の南側に位置し、北はジョージア、東はアゼルバイジャン、南はイラン、西はトルコと国境を接する内陸国です。
山岳地帯が多く気候は乾燥していますが、国土の約4割が牧場や牧草地、約2割が耕地や果樹園として利用されています。
紀元前に古代王国が成立し、16世紀以降オスマン帝国とペルシャによる争奪の対象となり、19世紀にはロシアも加わって大国の支配を受けましたが、20世紀になって独立し、後に旧ソ連の構成国となりました。周辺国と同様に、旧ソ連から1991年に独立しました。ロシア寄りの外交方針をとっていますが、経済面では欧米、中東、アジア各国との関係も重視しています。
一方で、アルメニア人の多いナゴルノ・カラバフ自治州や、アルメニア領に囲まれたアゼルバイジャンの飛地(ナヒチェヴァン自治共和国)の領有問題で、アゼルバイジャンとの対立は深く、また20世紀初頭にオスマン帝国においてアルメニア人が迫害された歴史を背景にトルコとも対立関係にあります。
地殻運動が活発な地域に当たり、火山活動や地震が多く、1988年の大地震では2万人以上が犠牲になりました。多様な鉱物資源が産出され、とくにモリブデン鉱や銅鉱のほか金や銀の貴金属類が経済を支えています。ダイヤモンド加工も世界的に知られている産業です。

今日がお誕生日の人

1947年 - スティーヴン・キング、ホラー小説作家、76歳
  • 1947年メイン州生れ。貧しい少年時代から恐怖小説を好む。高校教師、ボイラーマンといった職業のかたわら執筆を続け、1974年に『キャリー』でデビュー。好評を博し、以後『呪われた町』『デッド・ゾーン』など、次々とベストセラーを生み、“モダンホラーの帝王”と呼ばれる。代表作に『シャイニング』『IT』『グリーン・マイル』『ダーク・タワー』シリーズなどがある。全米図書賞特別功労賞、O・ヘンリ賞、世界幻想文学大賞、ブラム・ストーカー賞など受賞多数。
  • 1622年(元和8年8月16日) - 山鹿素行、儒学者(~1685年)
  • 1842年(天保13年8月17日) - 林有造、政治家(~1921年)
  • 1866年 - ハーバート・ジョージ・ウェルズ、SF作家(~1946年)
  • 1924年 - ヘルマン・ブール、登山家(~1957年)
  • 1943年 - ジェリー・ブラッカイマー、俳優・映画プロデューサー
  • 1947年 - 菅原進、歌手(ビリーバンバン)
  • 1947年 - スティーヴン・キング、ホラー小説作家
  • 1949年 - 松田優作、俳優(~1989年)(注:戸籍上は1950年同日生)
  • 1954年 - 安倍晋三[17]、政治家、第90代・第96代〜98代内閣総理大臣(~2022年)
  • 1978年 - 四元奈生美、卓球選手
  • 1994年 - 二階堂ふみ、女優