2023年4月8日 花祭り
4月8日 土曜日
今日はお釈迦様の誕生日です。キリスト様の誕生日、クリスマスと比べると地味な印象があります。でも、けっこう親しみやすい行事なんです。
花祭り
仏教の開祖・お釈迦様の誕生を祝う行事で、一般的には4月8日に寺院で行われています。
各地の寺では、この日のために小さなお堂、花御堂が作られます。花で飾られ大変華やかなお堂です。お釈迦様が生まれた地とされるルンビニの花園に見立てています。この花御堂の誕生仏に甘茶をかけてお祝いします。お釈迦様が生まれた時に九頭の龍が現れ、頭から香湯(甘露の雨)を注いだという伝承に由来します。奈良時代には行われていたようですが、当時は香水と呼ばれる水をかけていました。江戸時代に甘茶をかける習慣が広まったといわれています。
関西では月遅れの5月8日に行われる。
他にも、「灌仏会(かんぶつえ)」「仏生会(ぶっしょうえ)」「降誕会(こうたんえ)」などの呼び名があります。
世界ロマの日
1990年の国際ロマ連盟の総会で制定。
ヨーロッパの移動型民族であるロマに関する問題について啓発し、ロマの文化を記念する日。
忠犬ハチ公の日
忠犬ハチ公銅像及び秋田犬群像維持会が制定。1936年から、この日に慰霊祭が行われている。
ハチ公は、東大農学部の上野英三郎博士に飼われていた秋田犬だった。1923年に秋田県大館市で生まれ、1924年から上野博士に飼われることになった。上野博士の存命中は、玄関先や門の前で上野博士を見送り、時には渋谷駅まで送り迎えすることもあった。そして、上野博士が1925年5月に突然亡くなった後も、毎日渋谷駅前で主人の帰りを待ち続けた。
主人を慕うハチ公の一途な姿は人々に感銘を与え、忠犬と呼ばれるようになり、1934年4月、渋谷駅前に銅像が建てられた。銅像の除幕式にはハチ公自身も出席している。そして1935年3月8日に10歳余りで一生を終えた。
ハチ公の銅像は第二次大戦中に供出され、現在のものは1947年8月に再建されたものである。
参考書の日
学習書協会が1984年に制定。
花祭りの日であり、全国的に入学式が多いこの日が選ばれた。
折り紙供養の日
折り紙作家の河合豊彰さんが提唱。
花祭りの4月8日と達磨忌の10月5日。
タイヤの日
日本自動車タイヤ協会が制定。
4月は春の交通安全運動が行われる月であり、8がタイヤをイメージさせることから。
指圧の日
日本指圧協会が制定。
この日が釈迦の誕生日「花祭り」で、釈迦の慈愛の心が指圧の母心に通じる物があるということと、四(し)八(はつ→あつ)で「しあつ」の語呂合せから。
出発の日
味の素が制定。
四(し)八(はつ)で「しゅっぱつ」の語呂合せ。
新生活のスタートの時期にあわせ、乱れがちな生活リズムを整えるために朝食をきちんと摂るよう呼び掛ける。
シワ対策の日
基礎化粧品会社・クリスタルジェミー社長の中島香里氏が制定。
四(し)八(わ)で「しわ」の語呂合せ。
ヴィーナスの日
1820年のこの日、エーゲ海のメロス島の農夫がヴィーナス像を発見した。
「ミロのヴィーナス」として知られており、紀元前130年頃に作られたとされている。
今日がお誕生日の人
- 1934年 - 黒川紀章、建築家、共生新党党首(~2007年)
愛知県生まれ。 京都大学建築学科を経て、64年に東京大学大学院博士課程所定単位修得。1960~70年代の建築運動「メタボリズム」をリードし、東京大学在学中の62年4月に、株式会社黒川紀章建築都市設計事務所を設立。72年、代表作の一つである「中銀カプセルタワー」(東京)を完成させ、海外でも一躍注目を浴びた。92年、「奈良市写真美術館」の設計で日本芸術院賞を受賞した他、86年「フランス建築アカデミーゴールドメダル」、2002年「国際都市賞」(スペイン)、など、受賞多数。06年に「文化功労者」、07年には「正四位旭日重光章」を受章した。代表作に、国立民族学博物館、ベルリン日独センター(ドイツ)、クアラルンプール新国際空港(マレーシア)などがある。2007年10月12日、多臓器不全のため死去。享年73。
(出典 朝日新聞出版知恵蔵mini)
- 1859年 - エドムント・フッサール、数学者、哲学者(現象学、~1938年)
- 1911年 - 藤山一郎、歌手、声楽家(~1993年)
- 1929年 - 北村英治、ジャズクラリネット奏者
- 1932年 - 露口茂、俳優
- 1947年 - 千昌夫、歌手
- 1947年 - 生田悦子、女優(~2018年)
- 1947年 - ロバート・キヨサキ、投資家、小説家(金持ち父さん 貧乏父さん)
- 1952年 - 桃井かおり、女優
- 1956年 - 泉麻人、コラムニスト
- 1956年 - 幸田シャーミン、ジャーナリスト
- 1956年 - 田中好子、女優(~2011年)
- 1958年 - 森下愛子、女優
- 1967年 - ピエール瀧、タレント、ミュージシャン
- 1970年 - 博多華丸、お笑い芸人
- 1973年 - ボビー・オロゴン、タレント、格闘家
- 1978年 - DAIGO、歌手、タレント
- 1986年 - 沢尻エリカ、女優
- 1991年 - 高橋みなみ、タレント、アイドル
- 1998年 - 王林、タレント、アイドル