2023年3月22日 放送記念日

当時の愛宕山の放送局
雑学ネタ帳

3月22日水曜日
放送記念日

日本放送協会(NHK)が1943(昭和18)年に制定。
1925(大正14)年のこの日、社団法人東京放送局(現在のNHK東京放送局)が日本初のラジオ仮放送を始めた。
東京・芝浦の東京高等工芸学校に仮スタジオを設け、午前9時30分、京田武男アナウンサーの「アー、アー、アー、聞こえますか。JOAK、JOAK、こちらは東京放送であります。こんにち只今より放送を開始致します」という第一声が放送された。

元々は3月1日に放送を開始する予定だったが、購入予定の日本にたった1台しかない放送用送信機が、同じく設立準備中の大阪放送局に買い取られてしまった。
そこで東京放送局は、東京電気研究所の送信機を借り放送用に改造して使用することにしたが、2月26日の逓信省(後の郵政省)の検査で「放送設備は未完成のため3月1日からの放送はできない」と判断されてしまった。既に3月1日から放送を開始すると報じており、また、大阪放送局よりも先に日本初のラジオ放送を行いたいということで、「試験放送」という形で逓信省の許可を受け、なんとか3月1日から放送を開始することができた。
22日には逓信省から正式に免許を受けて仮放送を開始し7月12日に愛宕山からの本放送が開始された。大阪放送局はその年の6月1日から仮放送を開始した。

世界水の日―地球と水を考える日(World Day for Water)

1992(平成4)年の国連総会で決定し、翌1993(平成5)年から実施。国際デーの一つ。
地球的な視点から水の大切さ、貴重さを世界中の人々がともに見詰め直す日。
日本では、8月1日が「水の日」となっているので、この日は「地球と水を考える日」としている。

面発光レーザーの日

面発光レーザーを発明した工学者の伊賀健一いが けんいち氏が、東京工業大学で研究中だった1977(昭和52)年3月22日に、初めて面発光レーザーに関する発案をノートに記載したことにちなんで、応用物理学会微小光学研究会が記念日に制定しております。
面発光レーザーは今日、LAN、コンピューターマウス、レーザープリンター、顔認証

今日がお誕生日の人

    • 1969年 - 有働由美子、アナウンサー、54歳
      鹿児島県生れ、兵庫県、大阪府育ち。神戸女学院大学卒業後、1991(平成3)年NHK入局。「NHKニュースおはよう日本」「サタデースポーツ」「サンデースポーツ」「NHKニュース10」「スタジオパークからこんにちは」などの番組を担当し、紅白歌合戦の司会も務める。2007年〜2010年ニューヨーク特派員。2010年3月より「あさイチ」のキャスター。2018年3月、NHK退社。フリーアナウンサーとなり、NHKBSプレミアム「世界プリンス・プリンセス物語」、日本テレビ「その顔が見たい!」などに出演。2018年10月、日本テレビ「NEWS ZERO」のメーンキャスターに就任。著書に「ウドウロク」がある。
    有働由美子さん
    映画.com
    • 1929年 - 草間彌生、彫刻家、画家、小説家
    • 1934年 - 大橋巨泉、放送作家、タレント、政治家(~2016年)
    • 1943年 - ジョージ・ベンソン、ギタリスト、歌手
    • 1948年 - 山根基世、アナウンサー
    • 1969年 - 有働由美子、アナウンサー
    • 1976年 - リース・ウィザースプーン、女優