2023年2月14日 聖バレンタインデー

バレンタインでググってみても、チョコレートしか出てこない。ほんとうはバレンタインカードを探していたのですが、、、。

今日は2月14日火曜日
聖バレンタインデー

西暦269年のこの日、兵士の自由結婚禁止政策に反対したバレンタイン司教が、時のローマ皇帝の迫害により処刑された。それから、この日がバレンタイン司教の記念日としてキリスト教の行事に加えられ、恋人たちの愛の誓いの日になった。
ヨーロッパでは、この日を「愛の日」として花やケーキ、カード等を贈る風習がある。

女性が男性にチョコレートを贈る習慣は日本独自のもので、1958(昭和33)年にメリーチョコレートカムパニーが行った新宿・伊勢丹でのチョコレートセールが始り。1年目は3日間で3枚、170円しか売れなかったが、現在ではチョコレートの年間消費量の4分の1がこの日に消費されると言われるほどになった。アメリカでは、花束やカードを贈ることが多い。

一箇月後の「ホワイトデー」に返礼のプレゼントをするが、この習慣は日本で生まれ、中華人民共和国台湾韓国など東アジアの一部でも見られる。欧米オセアニア南アメリカアフリカなどその他の世界各国ではこういった習慣は見られません。
アメリカでは、この日は、友人や愛する人に、相手を想う気持ちを伝える日である。特別な相手にチョコレートや花を贈ります。自分の「バレンタイン(愛する人)」にカードを送る人も多い。このカードは、聖バレンタインが牢獄から送った手紙にちなんで「バレンタイン」と呼ばれている。バレンタインのカードは、感情的でロマンチックで、心のこもったものもあれば、ユーモアにあふれたものや友情を表すものもある。告白する勇気のない人は、匿名のカードを出したり、「あなたのひそかな崇拝者」と署名をしたりする。米国人は、老いも若きもバレンタイン・カードのやり取りを楽しんでいるそうです。

ふんどしの日

日本ふんどし協会が2011年に制定。「ふん(2)ど(十)し(4)」の語呂合せ。

煮干の日

全国煮干協会が1994(平成6)年5月に制定。
「に(2)ぼ(1=棒)し(4)」の語呂合せ。
当初は制定しただけで広報やイベントなどは何もしていなかったが、2004(平成16)年にある文化放送のラジオ番組で紹介されたことで反響を呼んだ。

    今日がお誕生日の人

    • 1863年文久2年12月26日) - 岡倉天心、美術家(~ 1913年

      明治時代の美術界の指導者。横浜生れ。東大卒業後文部省に入り,鑑画会の創設に加わる。文明開化の風潮の中で,フェノロサとともに日本美術の復興に尽力した。1890年東京美術学校長に就任,伝統を重視する美術教育の基礎を定めるなど美術行政に腕をふるい,美術界に君臨した。1898年美術学校内部の排斥運動で辞職した後,橋本雅邦や門下の菱田春草横山大観らと官学に対抗して日本美術院を創立,新日本画運動を展開。1904年以降ボストン美術館東洋部長を兼任。《東洋の理想》《茶の本》などを英文で刊行,独特のアジア観に立脚する文明批評を内外に広めた。《岡倉天心全集》全9巻がある。
    岡倉天心翁
    wikipedia