2023年2月8日 ロカビリーの日

有楽町の日劇って、今は有楽町マリオン。ここでウェスタンカーニバルが開催され、日本のロックが始まりました。

今日は2月8日水曜日
ロカビリーの日

1958(昭和33)年のこの日、有楽町の日劇でウェスタンカーニバルが開かれました。
ウエスタンカーニバルは、この日から1977年8月まで、日本劇場で開催されていた音楽フェスティバル。
観客動員数は初日だけで9,500人、1週間で45,000人を記録。ドームや武道館といった大規模なコンサート会場が存在しない1950年代当時としては、異例の記録。
ロカビリー(rockabilly)は、1950年代に誕生したポピュラー音楽の一ジャンル。ロッカビリー(Rock-A-Billy)とも呼ばれた。代表的なミュージシャンには、エルヴィス・プレスリーカール・パーキンスらがいた。日本では、小坂一也。ロカビリー三人男、平尾昌晃、ミッキー・カーチス、山下敬二郎。和製プレスリーと呼ばれた尾藤イサオ、佐々木功、鹿内孝、鈴木ヤスシ、藤木孝、麻生レミ、内田裕也らも、ロカビリー、ロックンロール歌手として活躍した。
ロカビリーは、ロックンロール音楽の最も初期のスタイルの1つ、米国、特に南部の1950年代に誕生した。ロカビリーという用語自体は、「ロック」と「ヒルビリー」の合成語であり、ヒルビリーはカントリーミュージックと呼ばれる以前のジャンルだった。ロカビリーに重要な影響を与えたジャンルには、ブルース、ウエスタン・スウィング、カントリー、ブルーグラス、ブギウギなどがあげられる。

〒マークの日

明治20年(1887年)2月8日、当時の逓信省は「今より (T) 字形を以って本省全般の徽章とす」とした告示しました。ところが、2月14日に「〒」に変更し、2月19日の官報で「実は「〒」の誤りだった」と訂正されました。万国共通の郵便料金不足の記号「T」と紛らわしいことがわかり、「テイシンショウ」の「テ」を図案化した「〒」の誤字だったことにして変更されたようです。
「T」マークの由来にも諸説あり、漢字の「丁」(てい)を図案化したもので、これは「甲乙丙丁」の「丁」が逓信(ていしん)の「てい」の読みに合うからだ。「逓信」をローマ字で表した「Teishin」の頭文字だという説もあります。
どれが本当なんだろう?

つばきの日

長崎県五島市が制定。
「つ(2)ば(8)き」の語呂合せ。

針供養

折れた針を豆腐やこんにゃくに刺して供養し、裁縫の上達を願う行事。
地方によっては12月8日に行われる。

    御事始め

    その年の農事等雑事を始める日。

    今日がお誕生日の人

    • 1932年 - ジョン・ウィリアムズ作曲家指揮者ピアニスト、91歳
      ニューヨーク州生まれ。ロサンゼルス移住後、UCLA、空軍従軍後、ジュリアード音楽院。
      映画音楽作曲家デビューは『Daddy-O』(1958)。『ポセイドン・アドベンチャー』(1972)、『タワーリング・インフェルノ』(1974)などの音楽を手掛け、ハリウッドを代表する作曲家のひとりとなる。この間、『屋根の上のバイオリン弾き』(1971)の編曲でアカデミー編曲賞を初受賞。さらにスティーヴン・スピルバーグ監督の『ジョーズ』(1975)でアカデミー作曲賞を初受賞。ジョージ・ルーカス監督の『スター・ウォーズ/新たなる希望』(1977)の音楽を手掛け、アカデミー作曲賞とグラミー賞3部門を受賞。『スーパーマン』(1978)、『7月4日に生まれて』(1989)と『J.F.K』(1991)、『ホーム・アローン』(1990)、『ハリー・ポッターと賢者の石』(2001)など。
      現在、ボストン・ポップス桂冠指揮者およびタングルウッド音楽祭アーティスト・イン・レジデンスを務めている。