2023年1月12日 スキーの日
今日は1月12日木曜日 スキーの日
最近ではスノボに押され気味ですが、かってはウィンタースポーツの代表格でした。
このスキーを日本に伝えたのが、オーストリアのレルヒ少佐です。1911(明治44)年1月12日、新潟県上越市で高田陸軍歩兵聯隊の青年将校たちにスキーの指導を行いました。
これが日本で初めて行われたスキー指導だったとされることから、スポーツ関連事業を展開しているミズノ直営店・エスポートミズノが記念日に制定しています。
レルヒ少佐は日露戦争で帝国ロシアに勝利した日本軍視察のために来日。当時日本は雪上でも歩いて移動することがほとんどだった中で、レルヒ少佐が雪上を滑るように進む技術に注目した陸軍が教えを請うたといいます。。
レルヒ少佐がスキー指導を行ったのは一本杖スキーと呼ばれるもので1本の枝を船をこぐオールのように操り雪上を滑るものでした。
ちなみに、スキー指導を行った地・新潟県上越市金谷山スキー場では、例年1月12日にレルヒ顕彰会が行われております。加えて、2月の最初の土日にはレルヒ祭が催されており、一本杖スキーの、実演、講習などが行われている他、金谷山スキー場のpリフトが無料などのイベントが実施されております。また、レルヒ少佐のスキー指導とは別に、1909(明治42)年に富士山麓で指導を含むスキーが行われていたとの記録があるものの、今日で言うところのスキーと呼べるものだったのか、その内容は不詳とされております。が、日本初のスキーやスキー指導に関しては、個人間で行われていたもの含めて諸説あり、雪の多い地域では割と各地に
当地が日本で初めてスキーが行われた場所や、スキー発祥の地などが点存しております。
桜島の日
1914年(大正3年)に鹿児島県の桜島で大正大噴火が始まったことにちなむ。鹿児島市では毎年この日に噴火を想定した防災訓練が行われる。
今日がお誕生日の人
- 1917年 - 秋山ちえ子、ラジオパーソナリティ、エッセイスト(~2016年)
- 1921年 - 三國一朗、タレント(~2000年)
- 1926年 - 三浦朱門、小説家(~2017年)
- 1928年 - 原田康子、小説家(~2009年)
- 1931年 - 清水一行、小説家(~ 2010年)
- 1939年 - かまやつひろし、ミュージシャン(~ 2017年)
- 1939年 - 安井かずみ、作詞家(~ 1994年)
- 1963年 - モーリー・ロバートソン、ラジオパーソナリティ、ミュージシャン、作家、ジャーナリスト、ポッドキャスター
- 1964年 - ジェフ・ベゾス、実業家
- 1976年 - 中谷美紀、女優
- 1976年 - 幸英明、騎手
- 1976年 - ミノワマン、総合格闘家、プロレスラー
- 1976年 - クリステル・チアリ、タレント
- 1977年 - ヨアンディ・ガルロボ、元野球選手
- 1980年 - 藤巻亮太、ミュージシャン(レミオロメン)