2024年11月12日 洋服記念日
11月12日 火曜日 そういえば最近、洋服って言い方はしなくなりましたね。ファッションとでも言い換えるのがいいでしょうか。 洋服記念日 「洋服記念日」は、明治4年に発布された勅諭により、明治5年11月12日付で「爾今礼服 […]
2024年11月11日 電池の日
11月11日 月曜日 電池は英語でバッテリー。バッテリーの日というのもあります12月12日です。野球のバッテリーの守備位置の番号が1と2であることから来ているそうです。 電池の日 日本乾電池工業会(現在の電池工業会)が1 […]
2024年11月10日 エレベーターの日
11月10日 日曜日 初めて電動式エレベーターが設置されたのが、浅草凌雲閣。浅草公園に建てられた12階建ての展望塔で、当時の日本で最も高い建築物でした。残念ながら関東大震災で半壊し解体されました。 エレベーターの日 日本 […]
2024年11月9日 119番の日
11月9日 土曜日 いざという時のために冷静に対応できるよう、救急時の対応を復習するきっかけにしたいですね! 119番の日 電話番号119に因んで、消防庁が1987(昭和62)年に制定。この日から1週間は「秋の全国火災予 […]
2024年11月8日 いい歯の日
11月8日 金曜日 歯は一生もの。忘れがちですが、定期的に検診に行きたいですね。 いい歯の日 「いい(11)歯(8)」と読む語呂合わせから日本歯科医師会が制定。同会は、「いつまでも美味しく、そして、楽しく食事をとるために […]
2024年11月7日 鍋の日
11月7日 木曜日 今年はトレンド鍋として「すきやき鍋」が注目されているそう。オムレツ風にした洋風すきやきなどがあるそうですよ!食べ物も進化していきますね・・・! 鍋の日 この日が立冬になることが多いことから、食品メーカ […]
2024年11月6日 お見合い記念日
11月6日 水曜日 最近ではお見合い=ネットを通じての出会いが主流ですね。直接会うだけでなく、オンラインでのお見合いもあるそうです。沢山の出会いがあることはいいことですよね! お見合い記念日 1947(昭和22)年のこの […]
2024年11月5日 世界津波の日
11月5日 火曜日 日ごろから「もしも」の時を想定することが大切ですね!改めて防災に関して見直してみましょう! 世界津波の日 2011年3月11日の東日本大震災を受けて同年6月に制定された「津波対策の推進に関する法律」に […]
2024年11月4日 かき揚げの日
11月4日 月曜日 お家でかき揚げを作るのは難易度が高そう・・・。野菜を均一に切ることと、衣のつけ方がポイントだそう。挑戦してみようかな。 かき揚げの日 かき揚げは うどんやそばなどの麺類に乗せて食べることが多 […]
2024年11月3日 文化の日
11月3日 日曜日 ことしの文化勲章は「あしたのジョー」でお馴染みのちばてつやさんなどが受賞されました。ちばてつやさんは85歳の今も連載漫画を持つ現役漫画家。かっこいい! 文化の日(National Culture Da […]