2023年7月15日 盆,盂蘭盆会
7月15日 土曜日 7月盆。ご先祖様が帰省される日です。迎え火は、ウェルカムのかがり火。送り火は、また来年も来てね~というかがり火。いい風習だと思います。 盆,盂蘭盆会 祖先の霊を供養する行事。胡瓜や茄子で牛や馬の形を作 […]
2023年7月14日 パリ祭、フランス建国記念日
7月14日 金曜日 パリ市民がバスティーユ監獄を襲った。これがフランス革命の導火線になった。パリ祭は映画「7月14日」の邦題。お洒落な感じ。 パリ祭、フランス建国記念日 1789年のこの日、パリ市民がバスティーユ監獄を襲 […]
2023年7月13日 日本標準時制定記念日
7月13日 木曜日 日本国内に時差はありませんが、アメリカでは3つ、ロシアには11、ところが中国には0。なんとも不思議なような。 日本標準時制定記念日 1886年のこの日、勅令「本初子午線経度計算方及標準時ノ件」が公布さ […]
2023年7月12日 洋食器の日
7月12日 水曜日 かつて西洋では食器といえば銀製でした。当時は毒殺が流行していて、そのポピュラーな毒物が硫砒鉄鉱、銀はこれに接触すると黒く変色します。暗殺防止だったんですね。今はステンレスですから、ご安心を。えっ。 洋 […]
2023年7月11日 真珠記念日
7月11日 火曜日 もうずいぶん前に真珠島に行ったことがあります。そのころ、真珠の価値は知らず、買ってくれと言う人もいなかったのは幸いでした。 真珠記念日 1893年のこの日、三重県鳥羽町の御木本幸吉夫妻が、世界で初めて […]
2023年7月10日 納豆の日
7月10日 月曜日 今では一年中水泳が楽しめるようになりました。温水プールのおかげ。日本初の温水プールができてからもう100年以上経つのですね。。 納豆の日 日付の語呂合わせで「納(7)豆(10)」と読めることから、関西 […]
2023年7月9日 日本初の室内温水プール設立
7月9日 日曜日 今では一年中水泳が楽しめるようになりました。温水プールのおかげ。日本初の温水プールができてからもう100年以上経つのですね。。 日本初の室内温水プール設立 東京YMCAが1917年(大正6年)、日本で初 […]
2023年7月8日 なはの日
7月8日 土曜日 なはの日。たまにはゆっくりと沖縄の綺麗な海に癒されたいですね。 なはの日 ラジオ沖縄の人気番組「那覇が好き」のリスナーグループ「那覇が好き友の会」が制定。また、沖縄県那覇市が2001年(平成13年)から […]
2023年7月7日 七夕
7月7日 金曜日 七夕と言えば「短冊に願い事を書く」風習が一般的。この風習、元々は「字が上手くなる為に短冊に文字を書く」というのが始まりとも言われているそう。 七夕 旧暦の7月15日の夜に戻って来る祖先の霊に着せる衣服を […]
2023年7月6日 サラダ記念日
7月6日 木曜日 トマトやキュウリなどの夏野菜を使ったサラダで暑さを乗り切りたいですね。 サラダ記念日 ”「この味がいいね」と君が言ったから 七月六日はサラダ記念日”これは1987年(昭和62年)5月8日に歌人・俵万智( […]