2023年7月25日 かき氷の日
7月25日 火曜日 このところの暑さはヒドイ。猛暑・酷暑、、、。こんなときに、まさに、かき氷はよい。 かき氷の日 日本かき氷協会が制定。七(な)2(ツー)五(ご)でかき氷のかつての名前「なつごおり」(夏氷)の語呂合せと、 […]
2023年7月24日 劇画の日
7月24日 月曜日 カムイ外伝、ねじ式、鬼太郎、時代をリードし、一世を風靡した劇画を世に出した『ガロ』。今日が誕生日だった。 劇画の日 1964年(昭和39年)のこの日、青林堂の長井勝一が劇画雑誌『ガロ』を創刊した。白土 […]
2023年7月23日 米騒動の日
7月23日 土曜日 富山県の漁村で起こった米騒動。全国に飛び火して、とうとう内閣総辞職。女性の力は、、、。いやいやそれだけ切実だったんですね。 米騒動の日 1918(大正7)年のこの日、富山県魚津の漁家の主婦たちが米の県 […]
2023年7月22日 下駄の日
7月22日 土曜日 下駄は涼しげで風情があって良いですよね。ただ、慣れてないとすぐに足が痛くなっちゃうんですよね・・。 下駄の日 全国木製はきもの業組合連合会が制定。7は下駄の寸法を表わすのに「七寸七分」というように7が […]
2023年7月21日 日本三景の日
7月21日 曜日 松島・天橋立・宮島どこへ行きたいですか?素敵な風景を見る旅に出たいですね。 日本三景の日 日本三景観光連絡協議会が制定。『日本国事跡考』で「松島(宮城県)」「天橋立(京都府)」「宮島(広島県)」を卓越し […]
2023年7月20日 月面着陸の日
7月20日 木曜日 国際宇宙ステーション滞在型の宇宙旅行の費用は約22億円だそうです。気軽に宇宙旅行へ行ける未来はまだまだ遠い・・。 月面着陸の日 1969年のこの日、アポロ11号が月面の「静かの海」に着陸し、人類が初め […]
2023年7月19日 女性大臣の日
7月19日 水曜日 世界と比べてもまだまだ女性大臣が少ない日本。「女性大臣の日」もっと広めたいですね。 女性大臣の日 1960年のこの日、日本初の女性大臣が誕生した。岸内閣の後を受けて池田勇人内閣が発足し、中山マサ衆議院 […]
2023年7月18日 光化学スモッグの日
7月18日 火曜日 最近は光化学スモッグの注意報を聞かなくなりましたね。自動車に窒素酸化物を除去する触媒が積まれるようになった影響だそうです。は注意報が流れると「夏だな・・」と思ったものです。 光化学スモッグの日 197 […]
2023年7月17日 漫画の日
7月17日 月曜日 最も巻数の多い漫画は「ゴルゴ13」で200巻を超えています。1から読むにはなかなか根気がいりそうです。 漫画の日 1841年のこの日、イギリスの絵入り諷刺週刊誌『パンチ』が発刊された。1992年(平成 […]
2023年7月16日 国土交通Day
7月16日 日曜日 交通といえば、渋滞ですね。過去最長の渋滞は、ブラジル(サンパウロ)で発生した309kmの渋滞だそうです。 国土交通Day 国土交通省が2001年に制定。1999年のこの日、国土交通省設置法が公布された […]