何の日
2024年6月3日 測量の日

6月3日 月曜日 たまに地面で見る謎の矢印や十字の文字が書かれたプレート。地籍調査完了を示す「境界標」という国土交通省の目印だそうです。注目してみましょう! 測量の日 建設省(現在の国土交通省)、国土地理院等が1989年 […]

続きを読む
何の日
2024年6月2日 横浜港開港記念日,長崎港記念日

6月2日 日曜日 日米修好通商条約の特徴的な内容は覚えてますか?「治外法権を認める」「関税自主権がない」でしたね。昔テストで覚えたなあ。 横浜港開港記念日,長崎港記念日 1859(安政6)年のこの日、前年に締結された日米 […]

続きを読む
何の日
2024年6月1日 気象記念日

6月1日 土曜日 日本最初の天気予報は「全国一般風ノ向キハ定マリナシ。天気ハ変ワリ易シ。但シ雨天勝チ」、風向き不定、天気は変わりやすく、雨模様、、、なんともあいまいな。 気象記念日 東京気象台(現在の気象庁)が1884年 […]

続きを読む
何の日
2024年5月31日 女子将棋の日

5月31日 金曜日 将棋と言えば、藤井聡太八冠。実は女流棋士もプロの方がいます。性別不問で勝負をみせてほしいな。 女子将棋の日 日本女子プロ将棋協会(LPSA、The Ladies Professional Shogi- […]

続きを読む
何の日
2024年5月30日 女子将棋の日

5月30日 木曜日 こんにゃくの健康効果が知られ、いまや世界中で人気の食品なんだとか。英語ではkonjacと表記されます。 女子将棋の日 日本女子プロ将棋協会(LPSA、The Ladies Professional S […]

続きを読む
何の日
2024年5月29日 こんにゃくの日

5月29日 水曜日 こんにゃくの健康効果が知られ、いまや世界中で人気の食品なんだとか。英語ではkonjacと表記されます。 こんにゃくの日 全国こんにゃく協同組合連合会が1989年に制定。こんにゃくは、ミャンマーやマレー […]

続きを読む
何の日
2024年5月28日 花火の日

5月28日 火曜日 花火には少し早い気がしますね。もとは旧暦で6月末だったそうです。 花火の日 江戸時代中期の1733年5月28日、隅田川の両国橋の川開きの日に水神祭が行われ、飢饉や病気で亡くなった人たちを慰霊するための […]

続きを読む
何の日
2024年5月27日 百人一首の日

5月27日 月曜日 お正月の定番ゲームが歌留多でした。そのもとになったのが百人一首。今は家庭で遊ぶことはほとんどなく、競技歌留多として残っていますね。 百人一首の日 1235(文暦2/嘉禎元)年のこの日、藤原定家によって […]

続きを読む
何の日
2024年5月26日 ラッキーゾーンの日

5月26日 日曜日 高校野球中継でたびたび目にしたラッキーゾーン。1992年に撤去されたということは、30台の人は知らないんだ。 ラッキーゾーンの日 1947年のこの日、甲子園球場にラッキーゾーンが設置された。広すぎてホ […]

続きを読む
何の日
2024年5月25日 アフリカ・デー

5月25日 土曜日 南アフリカのお札にはすべて片面にネルソン・マンデラ氏、片面にはゾウやライオンなどアフリカを代表する動物たちが描かれているそうです! アフリカ・デー 1963年のこの日、アフリカ統一機構(OAU、現 ア […]

続きを読む