何の日
2024年6月23日 慰霊の日

6月23日 日曜日 沖縄では80日間で20万人という驚くべき犠牲者数。私たちは歴史に学ばなくてはなりません。 慰霊の日 [沖縄県] 1945年のこの日、牛島満大将らが自決し、第二次大戦の沖縄における組織的戦闘が終結した。 […]

続きを読む
何の日
2024年6月22日 ボウリングの日

6月22日 金曜日 ボウリング3ゲーム分の運動量は、散歩80分に相当するそう。いい運動ですね! ボウリングの日 1861(文久元)年この日附の英字新聞The Nagasaki Shipping List and Adve […]

続きを読む
何の日
2024年6月21日 がん支え合いの日

6月21日 金曜日 50歳未満のがん患者が世界的に急増しているそう。がん患者や家族だけでなく、社会全体で支えあいたいですね。 がん支え合いの日 がん患者や家族を支援するNPO法人キャンサーリボンズが制定。夏至になることの […]

続きを読む
何の日
2024年6月20日 世界難民の日

6月20日 木曜日 世界の難民・国内避難民は近年、増加の一途をたどっており、日本の人口の8割超に当たる1億840万人に上るそうです(2022年末時点)。 世界難民の日 国連が2000(平成12)年12月に、それまでの「ア […]

続きを読む
何の日
2024年6月19日 朗読の日

6月19日 水曜日 声に出して文章を読むことは、脳みそが活性化され、記憶力もアップするそうですよ! 朗読の日 日付は「ろう(6)ど(10)く(9)」(朗読)と読む語呂合わせから制定。男女年齢を問わず、大衆に支持される芸術 […]

続きを読む
何の日
2024年6月18日 海外移住の日

6月18日 火曜日 海外移住人気の国は1位マレーシア、2位はタイだそうです!日本とは物価も大きく違い、暮らしやすそうですね! 海外移住の日 国際協力事業団(JICA)が1966年に制定。1908年のこの日、本格的な海外移 […]

続きを読む
何の日
2024年6月17日 砂漠化および干ばつと闘う国際デー(World Day to Combat Desertification and Drought)

6月17日 月曜日 砂漠といえばサハラ砂漠のような場所を想像しがちですが、北極や南極も砂漠なんです! 砂漠化および干ばつと闘う国際デー(World Day to Combat Desertification and Dr […]

続きを読む
何の日
2024年6月16日 和菓子の日

6月16日 日曜日 最近では「進化系和菓子」や「ネオ和菓子」と呼ばれる、定番に創意工夫を加えたスイーツも増えてるそうですよ! 和菓子の日 全国和菓子協会が1979年に制定。848(嘉祥元)年6月16日、菓子類を神前に供え […]

続きを読む
何の日
2024年6月15日 生姜の日

6月15日 土曜日 最近はチューブ入りのおろし生姜なんてのもあって便利になりました。1本あるとけっこう便利。 生姜の日 永谷園が2009年に制定。石川県金沢市の生姜の神を祀る波自加彌神社で「はじかみ大祭」(生姜祭り)が行 […]

続きを読む
何の日
2024年6月14日 手羽先記念日

6月14日 金曜日 世界の山ちゃんの手羽先はほんとうにあとをひく。ひりひりでちょっと甘い。人数分×2を注文するのが普通だとか。 手羽先記念日 名古屋市で手羽先店チェーン「世界の山ちゃん」を展開する株式会社エスワイフードが […]

続きを読む