2024年8月1日 水の日
8月1日 木曜日
早く乾かしたいのであれば、アーチ状に干すことがおすすめ。両端にズボン、真ん中に近付くにつれて小さなものを干すことで、風の通り道を確保することがポイントだそうです!
洗濯機の日
この日が「水の日」であることから。また、8月くらいから洗濯物の量や回数が増えてくることにちなんで記念日が設けられております。
水の日
国土庁(現在の国土交通省)が1977年に制定。
1年を通して8月が一番水を使う量が多い月であることから、その月の最初に節水を呼びかける為にこの日を記念日とした。「水の日」の8月1日から「水の週間」(8月1日~7日)が始まる。限りある水資源の大切さを考えてもらい、節水を呼びかけることが目的。
自然環境クリーンデー
環境庁(現在の環境省)が制定。
肺の日
日本呼吸器学会が1999年に制定し2000年から実施。
八(は)一(い)で「はい」(肺)の語呂合せ。肺の健康についての理解を深め、呼吸器疾患の早期発見と予防についての知識を普及し、啓発することが目的。
麻雀の日
全国麻雀業組合総連合会が制定。八(は)一(い)で「パイ」(牌)の語呂合せ。
また、この日と毎月第3水曜日を「麻雀の日」としている。多くの人に麻雀の持つ良い特性であるコミュニケーションづくり、ストレス解消、ボケ防止、憩いの場所と時間の提供などの魅力を知らせ、楽しんでもらうことが目的。
世界母乳の日
世界母乳連盟が1992年に、世界保健機関(WHO)とユニセフの援助の元に制定。
こどもが母乳で哺乳される権利「母乳権」の普及を図り、母乳による育児を推進する日としている。また、8月1日から7日は「世界母乳育児週間」となっている。
パインの日
八(は)一(い)で「パイン」の語呂合せ。パインの生産が盛んな沖縄県や農林水産省が8月1日に記念日を制定。
島の日
日本で一番離島の数が多い長崎県が制定。八(は)と、1をI(アイ)に見立てて「ハッピーアイランド」の語呂合せ。
花火の日
1967年に制定。1948年のこの日、戦中に禁止されていた花火が解禁されたことにちなむ。
1955年に、東京の花火問屋で大規模な爆発事故があった日であり、世界一の花火大会とも言われる「教祖祭PL花火芸術」の行われる日であることから。
愛知発明の日
愛知県と発明協会愛知県支部が2004年に制定。1897年のこの日、豊田佐吉が日本初の動力織機である豊田式木製動力織機を発明した。
バイキングの日
帝国ホテルが2008年に制定。1958年のこの日、日本を代表するホテルである帝国ホテルが新しいレストラン「インペリアルバイキング」をオープンさせたことにちなむ。
「インペリアルバイキング」の食べ放題スタイルは大変な好評を博し、各レストランも真似ていったことで全国各地に広まっていったことから、日本では食べ放題のことをバイキング(スタイル)と呼ぶようになったと言われる。
夏の省エネルギー総点検の日
資源エネルギー庁が制定。
パーマの日
日本パーマ協会が制定。「パーマ(8)いいね(1)」と読む語呂合わせから。全国のヘアサロンが一体となって、パーマ(カールヘアスタイル)の魅力を発信することが目的。
「歯が命」の日
オーラルケア製品・健康飲料などの研究開発を行う株式会社サンギが制定。
「歯(8)が命(1)」と読む語呂合わせから。「芸能人は歯が命」というキャッチコピーで有名な高機能美白ハミガキ剤「アパガード」などを通じて、歯とオーラルケアの大切さを理解してもらうことが目的。
はっぴの日
「オリジナルはっぴ専門店」を運営する株式会社バンテックが制定。
「はっ(8)ぴ(1)」と読む語呂合わせから。日本の伝統文化の一つである「はっぴ」の魅力を、日本のみならず世界に向けて伝えることが目的。
カフェオーレの日
「カフェオーレ」を製造・販売する江崎グリコ株式会社が制定。
日付は6月1日が国際連合食糧農業機関(FAO)が制定した「世界牛乳の日」であり、10月1日が社団法人全日本コーヒー協会が制定した「コーヒーの日」であることから、その真ん中の日とした。また、八と一が製品の容器の形状に似ていることもその由来の一つ。
やっぱり家の日
イケア(IKEA International Group)が制定。日付はより多くの人に「や(8)っぱりイ(1)エがいちばん」と家の大切さを再認識する機会を持ってほしいという想いの語呂合わせから。また、8月1日は年に一度発行されるイケアの商品カタログが世界各国で一斉に配布される日でもある。
リゾートウェディングの日・リゾ婚の日
国内外のブライダル事業を手がけるワタベウェディング株式会社が制定。
日付は温かい気候やバカンス休暇などリゾートのイメージを想起する8月の最初の日であり、同社のリゾートウェディングのメインエリアであるハワイを「ハ(8)ワイい(1)い」と読む語呂合わせから。リゾート地でのウェディングの魅力をより多くの人に知ってもらうことが目的。
ハイビスカスの日
「宮古島あかばなぁ(ハイビスカス)産業化協議会」が制定。ハイビスカスは夏に最盛期を迎えることと、「ハイビスカス」の「ハ(8)イ(1)」と読む語呂合わせで、気持ちも「ハイ」になるイメージから。沖縄県宮古島で育ったハイビスカスの認知度を高めることが目的。
今日がお誕生日の人
1963年 - 若田光一、宇宙飛行士、61歳
埼玉県生まれ。1996年、STS-72に日本人初のスペースシャトル・ミッションスペシャリスト(MS)として搭乗。2000年、STS-92にMSとして搭乗し、日本人として初めて国際宇宙ステーション(ISS)建設に参加。
2009年、STS-119/STS-127およびISS第18次/第19次/第20次長期滞在のクルーとして日本人初のISS長期滞在を実施。2013年11月から2014年5月にかけて、ソユーズTMA-11MおよびISS第38次/第39次長期滞在のクルーとしてISSに188日間滞在し、その後半の第39次長期滞在では日本人初のISS船長として、クルーの指揮をとった。2022年10月から2023年3月にかけて、スペースX Crew-5およびISS第68次長期滞在のクルーとしてISSに155日間滞在。
滞在中、船外活動を2回行い、2030年までのISS運用延長に不可欠な、新型太陽電池アレイ(ISS Roll-Out Solar Array:IROSA)を設置するための架台取り付けを実施するなど、ISSのアップグレードに貢献した。5回の宇宙飛行における宇宙滞在時間は累計で504日18時間35分となり、日本人最長記録を更新。
2023年時点で現役宇宙飛行士として活動期間は31年を超え、世界最長。
- 845年(承和12年6月25日) - 菅原道真、学者、政治家(~903年)
- 1892年 - 成田きん、きんさんぎんさんの姉(~2000年)
- 1892年 - 蟹江ぎん、きんさんぎんさんの妹(~2001年)
- 1936年 - イヴ・サン=ローラン、ファッションデザイナー(~ 2008年)
- 1943年 - 田村正和、俳優(~2021年)
- 1949年 - つのだ☆ひろ、ミュージシャン
- 1973年 - MCU、歌手(KICK THE CAN CREW)
- 1975年 - 米倉涼子、女優
- 1977年 - 尾上菊之助 (5代目)、歌舞伎俳優
- 1982年 - 冨永愛、ファッションモデル
- 1983年 - EXILE NESMITH、ミュージシャン(EXILE)
- 1984年 - 渡辺大、俳優
- 1989年 - 黒川智花、女優
- 1989年 - ティファニー、アイドル(少女時代)
- 1991年 - 工藤阿須加、俳優