2024年6月15日 生姜の日

6月15日 土曜日

最近はチューブ入りのおろし生姜なんてのもあって便利になりました。1本あるとけっこう便利。

生姜の日

永谷園が2009年に制定。石川県金沢市の生姜の神を祀る波自加彌神社で「はじかみ大祭」(生姜祭り)が行われる日。昔からすぐれた調味料として知られる「生姜」に着目し、研究・商品開発を行ってまいりました。 生姜の魅力を知る人が増え、生姜への関心が高まる中、さらに多くの人に生姜の魅力を知っていただくためのきっかけの日として、日本記念日協会に登録・制定。

信用金庫の日

全国信用金庫協会が制定。1951(昭和26)年のこの日、「信用金庫法」が公布された。

オウムとインコの日

鳥類を飼養する人たちへの啓蒙活動などを行う団体「TSUBASA」が制定。
「オウム(06)インコ(15)」の語呂合せ。

米百俵デー

新潟県長岡市が1996年に制定。
戊辰戦争で敗れ財政が窮乏した長岡藩に、支藩三根山藩から百俵の米が贈られたが、藩の大参事小林虎三郎は米を藩士に分け与えず、売却した代金で学校を設立することとした。そのお金によって「国漢学校」が開校したのが1870(明治3)年のこの日であった。

千葉県民の日 [千葉県]

千葉県が1984年に制定。1873年のこの日、印旛県(旧 下総国の一部)と木更津県(旧 上総国・安房国)が合併し、県庁を旧両県の境界の千葉郡千葉町に設置して千葉県が誕生した。

県民の日 [栃木県]

栃木県が1986年に制定。1873年のこの日、(旧)栃木県(現 栃木県南部)と宇都宮県(現 栃木県北部)が合併して、栃木県がほぼ現在の形になった。

今日がお誕生日の人

1937年 - 伊東四朗、コメディアン、俳優、タレント、司会者、87歳

東京都台東区台東出身。東京都立市ヶ谷商業高等学校卒業後は就職を希望し数多くの面接を受けるも、目付きが悪い、人相が悪いことを理由に不採用が続いたという。1962年に三波伸介、戸塚睦夫と「てんぷくトリオ」を結成し一躍人気者に。トリオ解散後もバラエティ番組などを中心に活躍。小松政夫との共演が話題になり、テレビ朝日『みごろ!たべごろ!笑いごろ!』での親子コントや「電線音頭」などで人気を博した。1983年、NHK『連続テレビ小説「おしん」』の父親役に抜擢され、シリアスな演技もできる俳優としての評価も得、活動の場を大きく広げる。映画・テレビドラマ・舞台にと多方面で活躍する。喜劇・軽演劇の舞台役者としても有名。

  • 1763年(宝暦13年5月5日) - 小林一茶、俳人(~ 1828年)
  • 1843年 - エドヴァルド・グリーグ、作曲家(~ 1907年)
  • 1915年 - 山本夏彦、随筆家(~ 2002年)
  • 1927年 - ジョージ川口、ドラム奏者(~ 2003年)
  • 1929年 - 藤山寛美、喜劇俳優(~ 1990年)
  • 1948年 - 斉藤清六、タレント
  • 1950年 - 細川たかし、歌手
  • 1953年 - 習近平、中国共産党中央委員会総書記
  • 1961年 - 岩崎良美、歌手、女優
  • 1967年 - 大林素子、タレント、元バレーボール選手
  • 1980年 - チャンカワイ、お笑い芸人(Wエンジン)
  • 1981年 - 風花、お笑いタレント(元トリコロール)
  • 1986年 - 上田桃子、プロゴルファー