2024年2月10日 豚丼の日
2024年2月10日 土曜日
30年程前に北海道で豚丼に遭遇。当時はローカルフードで、メジャーな丼じゃあなかった。
豚丼の日
十勝豚丼を「味わう日」「楽しむ日」。また、北海道内外へ豚丼を広めることを目的に、株式会社ソラチが制定。2010年に一般社団法人・日本記念日協会に登録し、認定された。
株式会社ソラチは、北海道札幌市、芦別市を拠点に、豚丼(ぶたどん)や焼き肉、ジンギスカン、しゃぶしゃぶなどのたれ、ソース・ドレッシング等の製造・販売を行っている
日付は2(ふたつ)に10(とー)で「ぶた(2)どん(10)」(豚丼)と読む語呂合わせから。
豚丼は、帯広を中心とした十勝地方には約200件の豚丼屋さんがひしめき、全国から注目を集める観光の一つにもなっている。
海の安全祈念日
全国水産高校長協会が2003(平成15)年に制定。
2001(平成13)年のこの日、愛媛県立宇和島水産高校の実習船「えひめ丸」が、ハワイ沖で米国の原子力潜水艦に衝突されて沈没し、教官や生徒ら9人が亡くなった。
簿記の日
全国経理学校協会(現 全国経理教育協会)が2004(平成16)年に制定。
1873(明治6)年のこの日、最初の簿記の本である、アメリカから持ち帰った本を福澤諭吉が訳した『帳合之法』が発行された。
ニットの日
横浜手作りニット友の会が1988(昭和63)年に制定。これとは別に1993(平成5)年に愛知県横編ニット工業組合もこの日をニットの日と定め、1994(平成6)年には日本ニット工業組合連合会が全国的な記念日として制定した。
「ニッ(2)ト(10)」の語呂合せ。
左利きグッズの日
左利き用グッズを取扱う菊屋浦上商事が制定。
「レ(0)フ(2)ト(10)」の語呂合せ。
Japan Southpaw Clubが2001(平成13)年に「日本の左利きの日」として制定したもので、2009(平成21)年に改称した。
ふきのとうの日
宮城県古川市の特産品を販売する店「ふるさとプラザ」が1993(平成5)年に制定。
「ふ(2)きのとう(10)」の語呂合せ。
観劇の日
1911(明治44)年のこの日、日本初の洋風劇場である帝国劇場(帝劇)が完成した。
ふとんの日
全日本寝具寝装品協会が1997(平成9)年に制定。「ふ(2)とん(10)」の語呂合せ。
みやざき地頭鶏の日
みやざき地頭鶏事業協同組合が2010年に制定。「じ(2)とっ(10)こ」の語呂合せ。
キタノ記念日
芸人・映画監督のビートたけし(北野武)を記念する日。
CS放送の番組『チャンネル北野』が2002(平成14)年に制定。
「ツー(2)ビート(10)」の語呂合せ。
ニートの日
「ニ(2)ート(10)」の語呂合せ。
今日がお誕生日の人
1956年 - 西和彦、アスキー創業者、67歳
- 神戸市生まれ。早稲田大学理工学部中退。在学中の1977年にアスキー出版を設立。ビル・ゲイツ氏と意気投合して草創期のマイクロソフトに参画し、ボードメンバー兼技術担当副社長としてパソコン開発に活躍。しかし、半導体開発の是非などをめぐってビル・ゲイツ氏と対立、マイクロソフトを退社。帰国して1987年、アスキー社長に就任。当時、史上最年少でアスキーを上場。しかし、資金難などの問題に直面。CSK創業者大川功氏の知遇を得、CSK・セガの出資を仰ぐとともに、アスキーはCSKの関連会社となる。米国マサチューセッツ工科大学メディアラボ客員教授や国連大学高等研究所副所長、尚美学園大学芸術情報学部教授等を務め、尚美学園大学 教授、須磨学園 学園長、株式会社ITNY&Partners 代表取締役として活動している。また技術教育の分野においても活躍しており、「MSXアソシエーション」の設立などに貢献している。講演活動にも積極的で、論文・著書も数多い。
- 1886年 - 平塚らいてう、作家、フェミニスト、女性解放運動家(~ 1971年)
- 1890年 - ボリス・パステルナーク、詩人、小説家(~ 1960年)
- 1898年 - ベルトルト・ブレヒト、劇作家、思想家(~ 1956年)
- 1899年 - 田河水泡、漫画家(~ 1989年)
- 1933年 - ミッキー安川、タレント(~ 2010年)
- 1939年 - ロバータ・フラック、歌手
- 1944年 - 高橋英樹、俳優
- 1950年 - 島田洋七、漫才師(B&B)
- 1995年 - 川口春奈、女優、ファッションモデル
- 1996年 - 周東佑京、プロ野球選手