2024年1月26日 有料駐車場の日,パーキングメーターの日

1月26日 金曜日

コインパーキングは町のあちこちにあって便利です。しかし、料金には注意。私は最高9200円払ったことがあります。

有料駐車場の日,パーキングメーターの日

1959年のこの日、東京都が日比谷と丸の内に日本の公共駐車場初のパーキングメーターを1283台設置しました。料金は15分単位で10円でした。この日から有料駐車場時代が始まりました。 料金は駐車15分につき10円。この時代、東京都において10円で買えるものは豆腐1丁または郵便はがき1枚で、大学卒の初任給は15,200円だったそう。

文化財防火デー

1949年のこの日、日本最古の壁画が描かれた奈良の法隆寺金堂が火災により焼損しました。これをきっかけに、文化財を火災や震災から守るとともに、文化財愛護思想の普及高揚を図る目的で、1955(昭和30)年に文化庁と消防庁が制定しました。各地で文化財の防火訓練が行われます。

帝銀事件の日

1948年のこの日、東京・豊島の帝国銀行椎名町支店で行員16人を毒殺して現金などを奪った「帝銀事件」が起こりました。同年に容疑者が逮捕され、後に死刑が確定したが、審理に不審な点が多く、冤罪事件とみられています。
この日、東京都の衛生課員と名乗る男が、「近くで赤痢が発生したので予防薬を飲んでもらう」と偽り行員16人に青酸化合物を飲ませて殺害し、現金16万円と小切手を奪って逃走しました。
当初は青酸化合物の扱いに熟知した旧陸軍細菌部隊関係者を中心に捜査されていたが、その年の8月に画家・平沢貞通を北海道小樽で逮捕、1955年8月に死刑が確定した。しかし、審理に不審な点が多く、冤罪であるとしてその後何度も再審請求が出された。平沢貞通は刑を執行されないまま1987(昭和62)年に獄中で病死したが、現在でも支援者が名誉回復の為の再審請求を続けています。
この事件にもとに、横溝正史の『悪魔が来たりて笛を吹く』等多くの推理小説が書かれています。

コラーゲンの日

1960年のこの日、日本皮革(現 ニッピ)の研究員・西原富雄がコラーゲンの可溶化に成功し、特許を出願しました。
可溶化によって食品などへのコラーゲンの利用が容易になりました。

携帯アプリの日

2001年のこの日、NTTドコモが携帯アプリケーション「iアプリ」のサービスを開始しました。

共和国記念日 [インド]

1950年のこの日、インド憲法が施行され、共和国に移行しました。

建国記念日 [オーストラリア]

1788年のこの日、オーストラリアに最初の移民団が上陸しました。
植民地を開く為に送られたイギリスのアーサー・フィリップ海軍大佐と1030人の流刑囚たちで、当初はポタニー湾へしようとしたが、原住民が攻撃する等条件が悪かったため、ポートジャクソン湾(現在のシドニー)に上陸しました。

今日がお誕生日の人

1955年 - 所ジョージ、俳優、シンガーソングライター、司会者、68歳
  • 埼玉県所沢市出身。 小平市の錦城高等学校を経て1浪後、公募推薦で拓殖大学商学部に進学するも学費納入の手続きを忘れ、学費未納として除籍される。1977年に「ギャンブル狂騒曲/組曲 冬の情景」でデビュー。話の面白さが評判となって、たちまちテレビ・ラジオなどでマルチタレントとして脚光を浴びる。現在、2児のパパ。ゴルフにクルマに模型にファッショングッズのコレクションにと、趣味の広さは他の人を寄せつけないほど
  • 1921年 - 盛田昭夫、実業家、ソニー創業者(~1999年)
  • 1925年 - ポール・ニューマン、俳優(~2008年)
  • 1927年 - 児島襄、作家(~2001年)
  • 1928年 - 小此木彦三郎、政治家(~1991年)
  • 1930年 - 不破哲三、政治家
  • 1933年 - 藤本義一、作家(~2012年[22])
  • 1938年 - 加藤諦三、社会学者、作家
  • 1940年 - 中山恭子、参議院議員、首相補佐官
  • 1946年 - 見城美枝子、アナウンサー
  • 1949年 - 小川知子、女優、歌手
  • 1955年 - エドワード・ヴァン・ヘイレン、ミュージシャン(ヴァン・ヘイレン)(~2020年)
  • 1959年 - 山下久美子、歌手
  • 1966年 - 長嶋一茂、元プロ野球選手、タレント
  • 1976年 - hitomi、歌手
  • 1982年 - 小柳ゆき、歌手
  • 1982年 - 綾野剛、俳優