2023年11月24日 進化の日
11月24日 金曜日
自分自身も、少しづつでも進化していきたいですよね。
進化の日
1859年のこの日、ダーウィンの『種の起源』の初版が刊行された。
オペラ記念日
189年のこの日、東京音楽学校(現在の東京芸術大学)奏楽堂で、明治以降日本で初めてのオペラが上演された。
演目はグノー作曲の『ファウスト』第1幕で、オーストリア大使館職員が出演し、ドイツ海軍軍楽隊長で『君が代』を編曲したフランツ・エッケルトが指揮をした。
鰹節の日
「い(1)い(1)ふ(2)し(4)」の語呂合せから、食品メーカー・ヤマキが制定。
東京天文台設置記念日
1878年に東京大学構内につくられた理学部気象台を母体として、旧内務省、海軍省の天文関係業務を統合して設置されたものだった。
1924年、都会の明るさのために観測が困難になったことから、郊外の三鷹市に移転、1988年(昭和63年)に東京大学附属東京天文台から文部省(現:文部科学省)附属天文台に移管され、国立天文台が発足した。
冬にんじんの日
「冬にんじん」の旬である11月と、「に(2)んじ(4)ん」と読む語呂合わせから。
同社の美味しいにんじんジュースや、にんじんの入った野菜果実ミックスジュースなどを飲んで、健康になってもらうことが目的。
和食の日
「いい(11)に(2)ほんしょ(4)く」(いい日本食)と読む語呂合わせから。
五穀豊穣、実りのシーズンを迎え、和食の食彩が豊かなこの時期において、毎年、日本食文化について見直し、「和食」文化の保護・継承の大切さを考える日とするのが目的。
いい尿の日
寒さが本格化してくる時期であることと、「いい(11)にょう(24)」(いい尿)と読む語呂合わせから。
寒さが増すと頻尿・夜間尿などの排尿トラブルが増えることから、その啓蒙や症状に合った治療を広く呼び掛けることが目的。
思い出横丁の日
新宿西口の「思い出横丁」では、1999年(平成11年)11月24日に火災が発生した。記念日の日付はこの火災事故が起きた日にちなむ。
この火災事故の教訓を忘れず防災意識を高めるとともに、これまで支えてくれた常連のお客様への感謝と、さらに多くの人に「思い出横丁」の魅力を知ってもらうことが目的。
今日がお誕生日の人
1959年 - 大塚明夫、声優、64歳
- 日本の男性俳優・声優・ナレーターである。80年代後半から声優として活動。代表作に、『メタルギア』シリーズのソリッド・スネーク役、『機動戦士ガンダム0083』のアナベル・ガトー役、『攻殻機動隊』シリーズのバトー役、『Fate/Zero』のライダー役、『ONE PIECE』の黒ひげ役。洋画吹き替えでは、スティーヴン・セガール、ニコラス・ケイジ、デンゼル・ワシントンなどを幾度となく演じる。
俳優・声優・ナレーターの大塚周夫は父。
- 1968年 - yukihiro、ミュージシャン(L'Arc〜en〜Ciel)
- 1976年 - 池内博之、俳優