2023年7月16日 国土交通Day
7月16日 日曜日
交通といえば、渋滞ですね。過去最長の渋滞は、ブラジル(サンパウロ)で発生した309kmの渋滞だそうです。
国土交通Day
国土交通省が2001年に制定。1999年のこの日、国土交通省設置法が公布された。
国土交通行政に関する意義、目的、重要性を理解する日。
駅弁記念日
1885年のこの日に開業した日本鉄道の宇都宮駅で、日本初の駅弁が発売された(ただし、これより早く他の駅で駅弁が販売されていたとする主張もある)。宇都宮市で旅館業を営んでいた白木屋嘉平が、たまたまその旅館に宿泊していた日本鉄道の重役の薦めで販売した。握り飯2個とたくあんを竹の皮に包んだもので、値段は5銭だった。
外国人力士の日
1972年のこの日、大相撲名古屋場所で、ハワイ出身の力士・高見山大五郎が外国人力士として初めて幕内優勝した。
虹の日
デザイナーの山内康弘が、「人と人、人と自然、世代と世代が虹のようにつながる日に」と制定。七(なな)一(い)六(ろ)で「七色」の語呂合せ。
今日がお誕生日の人
1992年 - 山田哲人、プロ野球選手、31歳

Wikipedia