2023年6月12日 バザー記念日
6月12日月曜日
バザー記念日です。日本最初のバザーが鹿鳴館で開催されたそうで、12000人が詰めかけたそうな。しかも売上金は8000万円、今の貨幣価値でいかほどになるでしょうね。
バザー記念日
1884年6月12日、日本初のバザーが鹿鳴館で行われています。上流階級に属する女性たちが手工芸品を持ち寄り、全3日間にわたって開催。入場者は1万2000人にものぼったといわれています。支援金として集まった8000万円は、東京慈恵会医科大学附属病院に全額寄付。これにより、日本初となる看護学校が誕生しました。
また、「バザー記念日」は日本独自の記念日。過去には、全国を対象にしたオンラインハンドメイドマルシェが開催されるなど、バザーに関連する催しも行われています。
児童労働反対世界デー
国際労働機関(ILO)が2002年に制定。
恋人の日
全国額縁組合連合会が1988年から実施。
ブラジル・サンパウロ地方では、縁結びの聖人アントニウスが歿した前日の6月12日を「恋人の日」として、恋人同士が写真立てに写真を入れ交換しあう風習があることから。
エスペラントの日
日本エスペラント学会が制定。1906年のこの日、日本エスペラント協会が設立された。国際共通語として作られた人工言語・エスペラントの記念日。
アンネの日記の日
1942年のこの日、ユダヤ人の少女アンネ・フランクによって「アンネの日記」が書き始められた。
アンネの家族は、ナチス・ドイツのユダヤ人迫害を逃れて、アムステルダムの隠れ家に身を隠した。日記は隠れ家に入る少し前の、この日の13歳の誕生日に父から贈られたものだった。
1944年8月1日、アンネらは隠れ家から連れ出されて、ポーランドのアウシュビッツに送られたため、日記はこの日で終わっている。そして、1945年3月にドイツのベルゲン・ベルゼン強制収容所で病死した。
宮城県民防災の日 [宮城県]
1978年のこの日、M7.5の宮城県沖地震が発生し、死者28人を出す大惨事となった。
県民の防災意識を高めるため、宮城県各地で防災訓練が行われる。
ロシアの日(独立記念日) [ロシア]
1990年のこの日、ソ連を構成するロシア・ソビエト連邦社会主義共和国で国家主権宣言が採択された。これが同年12月のソ連崩壊のきっかけとなった。1994年からロシアの祝日となった。
ロシア連邦の概要
面積:約1,709万平方キロメートル(日本の約45倍、米国の2倍近く)
(参考:ソ連:約2,240万平方キロメートル 日本の約60倍)
人口:1億4,617万人(2021年1月)(参考:ソ連:2億8,862万4千人/1990年1月1日)
(出典:ロシア国家統計庁(注)数値は北方領土、クリミア及びセヴァストーポリを含む)
首都:モスクワ
公用語:ロシア語
宗教:ロシア正教、イスラム教、仏教、ユダヤ教等
ウラル山脈は2億8000万年前にできた古いなだらかな山脈。その西側には広大なヨーロッパ平原が広がります。そこに、首都モスクワをはじめ大都市が多く分布し、人口密度も高く、産業も集積しています。多種類の鉱産資源が豊富にあります。2000年代以降、石油や天然ガス等の輸出が経済を支え、また外国企業の進出等による先端産業や自動車産業の発展しました。一方、農業については、国土のうち農用地の割合は1割あまりに過ぎませんが、西部や南部を中心に、麦類、大豆、野菜、果実等で世界有数の生産をあげています。
独立記念日 [フィリピン]
米西戦争中の1898年のこの日、フィリピン革命軍の最高指導者アギナルド将軍がフィリピンの独立を宣言した。
当初は1946年にフィリピン共和国として独立した7月4日を「独立記念日」としていたが、1964年から、「独立記念日」は6月12日となり、7月4日は「比米友好記念日」となった。
フィリピン共和国の概要
面積:298,170平方キロメートル(日本の約8割)。7,641の島々がある。
人口:1億903万5,343人(2020年フィリピン国勢調査)
(注)5年ごとの改訂:世銀等による毎年の発表は推計であり、当省としては、先方政府発表に依拠。
首都:マニラ(首都圏人口約1,348万人)(2020年フィリピン国勢調査)
民族:マレー系が主体。ほかに中国系、スペイン系及び少数民族。
言語:国語はフィリピノ語、公用語はフィリピノ語及び英語。180以上の言語がある。
宗教:ASEAN唯一のキリスト教国。国民の83%がカトリック、その他のキリスト教が10%。イスラム教は5%(ミンダナオではイスラム教徒が人口の2割以上)。
公用語はフィリピン語のほかに英語も公用語として採用されています。英語が公用語になったのはアメリカ植民地時代の影響が挙げられます。
フィリピン語は首都マニラ周辺や地方都市でも使用されていてルーツは諸説ありますが、フィリピンは無数の島国によって構成されている国家なので、民族もたくさん存在します。
そのため、その方たちはフィリピン語ではなく英語を使用してコミュニケーションを図っています。
フィリピンは日本よりも緯度が低いところに位置していており、フィリピン全土が高温多湿の熱帯性気候に属しています。降水量は夏の時期になりますと、東京の梅雨の時期よりも多い。
首都マニラの年間平均気温は約28度と東京よりもずっと高く、東京が冬の時期でもフィリピンは夏の状態が続いています。
今日がお誕生日の人
1978年 - 釈由美子、タレント、女優、45歳
- 東京都清瀬市出身。1997年、学習院女子短期大学在学中に漫画雑誌 『週刊ヤングマガジン』の「Missキャンパスグランプリ」に選出され芸能界入り。女優、タレントとして人気を博し、映画『修羅雪姫』『ゴジラ×メカゴジラ』、ドラマ『スカイハイ』『7人の弁護士』などの作品で存在感を発揮した。そのほか、舞台、グラビア、CMなど多方面で幅広く活躍。また美容への意識も高く「釈ボディ」などの著書も出版。NHKでは、バラエティー教養番組『英語でしゃべらナイト』などにレギュラー出演したほか、土曜時代劇『隠密八百八町』などで女優としても好演。
- 1733年(享保18年5月1日) - 円山応挙、絵師(~1795年)
- 1804年(文化元年5月5日) - 高野長英、蘭学者(~1850年)
- 1915年 - デイヴィッド・ロックフェラー、銀行家、実業家、ロックフェラー家当主(~2017年[7])
- 1929年 - アンネ・フランク、ユダヤ人の少女(アンネの日記、~1945年)
- 1932年 - 船村徹、作曲家(~2017年[9])
- 1941年 - チック・コリア、ピアニスト(~2021年)
- 1972年 - 岩槻里子、NHKアナウンサー、
- 1974年 - 松井秀喜、元プロ野球選手
- 1976年 - 里谷多英、元モーグルスキーヤー