2023年3月15日 靴の記念日
西洋風の靴の製造が始まった日だそうで、現在のリーガルブランドの靴の源。リーガルは、丈夫で長持ち、それもそのはず軍用の靴がそのはじまりだったそうな。
3月14日水曜日
靴の記念日
日本靴連盟が1932(昭和7)年に制定。
1870(明治3)年のこの日、西村勝三が、東京・築地入船町に日本初の西洋靴の工場「伊勢勝造靴場」を開設した。陸軍の創始者・大村益次郎の提案によるもので、輸入された軍靴が大きすぎたため、日本人の足に合う靴を作る為に開設された。
ちなみに工場の名前は伊勢勝造靴場。佐倉(現・千葉県佐倉市)に士族授産の靴工場「相済社」を開設し、旧佐倉藩士を伝習生として靴の製造を行なった。明治17年に佐倉から名前をとって桜組製靴と改称し、さらに、1902年「日本製靴株式会社」となる。軍靴製造が中心だったが、戦後、民生用に転換。1961年にアメリカのブラウン社との技術提携により「リーガル」ブランドの靴製造を始めた。1970年には東京駅八重洲口に初の直営小売店(REGAL SHOES 1号店)を開店。1990年にはブラウン社より「リーガル」の商標権を取得、社名を「株式会社リーガルコーポレーション」に変更した。
世界消費者権利デー
国際消費者機構の消費者運動の統一行動日で、1983年から実施。
この日、ケネディ米大統領が「消費者には権利がある」との一般教書を発表した。
消費者の権利確立・拡大に向けて、世界でさまざまなイベントやキャンペーンが実施されるが、日本では目立った取り組みはされていない。
万国博デー
1970(昭和45)年のこの日、前日に開幕式が行われた大阪府吹田市千里丘陵の「日本万国博覧会(大阪万博)」の一般入場が開始された。
オリーブの日
香川県・小豆島の「オリーブを守る会」が1972(昭和47)年に制定。
1950(昭和25)年のこの日、昭和天皇が小豆島でオリーブの種をお手撒きされた。
涅槃会(ねはんえ)
仏教の祖・釈迦が亡くなったとされる釈迦入滅の日。各寺院で釈迦の遺徳を偲ぶ法会が行われる。
元々は旧暦の2月15日だったが、明治以降は月遅れの3月15日に行う寺院もある。
1848年の革命と自由戦争記念日 [ハンガリー]
1848年のこの日、ハプスブルク家支配下のハンガリー・ペシュトで、コシュート・ラヨシュがハンガリーの独立を求めて武装蜂起した。
ハンガリーの概要
面積:約9.3万平方キロメートル(日本の約4分の1)
人口:約970万人(2021年、中央統計局)
首都:ブダペスト
民族:ハンガリー人(86%)、ロマ人(3.2%)、ドイツ人(1.9%)等(2011年国勢調査)
言語:ハンガリー語
宗教:カトリック約39%、カルヴァン派約12%
1999年3月NATO加盟、2004年5月EU加盟、2012年基本法(新憲法)施行、国名を「ハンガリー共和国」から「ハンガリー」に。
今日がお誕生日の人
- 1932年 - 平岩弓枝、脚本家、小説家、91歳
東京都生まれ。
代々木八幡宮の家に生まれ、幼少期から日本文学全集や江戸の黄表紙に接する。終戦を経て疎開先から戻ると文筆活動を開始し、戸川幸夫、長谷川伸に師事。現代小説『鏨師』で第41回直木賞を受賞後は、草創期のテレビ脚本に携わり文筆活動の礎とする。『肝っ玉かあさん』『女と味噌汁』『新・平家物語』などのテレビドラマ脚本で人気を博す一方、初めて本格的時代小説として執筆した『御宿かわせみ』は三十年以上も続くシリーズとなり、今も多くのファンが新作を待っている。
- 1932年 - 平岩弓枝、脚本家、小説家
- 1933年 - 針すなお、漫画家、イラストレーター
- 1935年 - ヨネヤマ・ママコ、舞踏家、パントマイマー
- 1947年 - ライ・クーダー、ミュージシャン
- 1969年 - 武豊、騎手
- 1979年 - 楽しんご、お笑い芸人
- 1982年 - とにかく明るい安村、お笑い芸人(元アームストロング)
- 1991年 - 北乃きい、女優