2023年3月14日 ホワイトデー

バレンタインでいい思いをした人は、大いに苦しむがいいのだ。チョコなしバレンタイン歴20年以上の人間にこの日は無縁だ。

ホワイトデーに送るお返しは何がいい?
Chintai情報局

3月14日火曜日
ホワイトデー

2月14日のバレンタインデーにチョコレートを贈られた男性が、返礼のプレゼントをする日。バレンタインデーのチョコレートに対しキャンデーやマシュマロをお返しするのが一般的になっている(らしい)。

日本でバレンタインデーが定着するにしたがって、若い世代の間でそれにお返しをしようという風潮が生まれた。これを受けたお菓子業界では昭和50年代に入ってから、個々に独自の日を定めて、マシュマロやクッキー、キャンデー等を「お返しの贈り物」として宣伝販売するようになった。
この動きをキャンデーの販売促進に結びつけ、全国飴菓子工業協同組合(全飴協)関東地区部会が「ホワイトデー」として催事化した。そして1978(昭和53)年、全飴協の総会で「キャンデーを贈る日」として制定され、2年の準備期間を経て1980(昭和55)年に第1回のホワイトデーが開催された。
ホワイトデーを3月14日に定めたのは、269年2月14日、兵士の自由結婚禁止政策にそむいて結婚しようとした男女を救う為、バレンタイン司教が殉教し、その一箇月後の3月14日に、その2人は改めて二人の永遠の愛を誓い合ったと言われていることに由来する。

キャンディーの日

全国飴菓子工業協同組合ホワイトデー委員会が1978(昭和53)年に、バレンタインデーの返礼にキャンデーを贈る日として制定。

マシュマロデー

福岡県の菓子店「石村萬盛堂」が1977(昭和52)年に、バレンタインデーの返礼にマシュマロを贈る日として制定。

数学の日

日本数学検定協会(数検)が制定。

円周率の近似値3.14に因んで。

円周率の日

円周率の近似値3.14から。

このほか、アルキメデスが求めた近似値22/7から7月22日、中国で求められた近似値355/113から元日から355日目の12月21日の1時13分、元日から314日目の11月10日、地球が軌道上で新年から軌道の直径分進む日である4月26日なども「円周率の日」(または円周率近似値の日)と呼ばれる。

パイの日

日本パイ協会が2002(平成14)年に制定。

円周率の近似値が3.14であり、円周率をギリシャ文字のπ(パイ)で表すことから。

美白の日

化粧品メーカーのポーラが制定。

この日がホワイトデーであることから。

国民融和日

財団法人中央融和事業協会が1930(昭和5)年に制定。

1868(明治元)年のこの日、「五箇条の御誓文」が宣布された。

この日を中心とする一週間を「国民融和週間」とし、被差別部落の地位向上・環境改善のための運動「融和運動」について理解を深めるための行事が行われていた。1945(昭和20)年の第二次世界大戦終戦後は行われていない模様である。

国際結婚の日

1873(明治6)年のこの日、政府が国際結婚を認めるとの布告を出した。

憲法記念日 [アンドラ]

1993年のこの日、ヨーロッパのアンドラで現行の憲法が制定された。

アンドラ公国の概要

面積:468平方キロメートル
人口:79,535(2021年、アンドラ統計局)
首都:アンドラ・ラ・ベリャ
言語:カタルーニャ語(公用語)、スペイン語、ポルトガル語、フランス語
宗教:国民の大多数がカトリック

かつて、タックス・ヘイヴンであったが、法人税及び非居住者、個人への所得税を課すようになり、2018年12月のEU経済・財務理事会において「グレー・リスト」から削除された。
日本は1993年12月にアンドラ公国を承認し、1995年10月に外交関係を開設した。在フランス日本国大使館が同国を兼轄している。日本にはアンドラの公館は設置されていない。

エストニア語の日 [エストニア]

エストニア語による最初の詩人とされるクリスチャン・ヨーク・ペテルソンの1801年の誕生日。

今日がお誕生日の人

  • 1879年 - アルベルト・アインシュタイン、物理学者(~ 1955年)

    ドイツ南部のウルム(バイエルン)市生まれの理論物理学者。チューリッヒ工科大学を卒業後、ベルンで特許局技師として働きながら研究を続け、1905年、26歳で特殊相対性理論など画期的な3論文を発表。1916年には一般相対性理論を発表。1921年度の「光電効果の発見」でノーベル物理学賞受賞。この年、日本訪問。ナチス政権の成立にともないアメリカに逃れ、以後はプリンストン高等研究所を拠点に研究を続ける。1955年4月18日死去。「20世紀最高の物理学者」「現代物理学の父」等と評される

アルベルト・アインシュタイン博士
Wikipedia
  • 1804年 - ヨハン・シュトラウス1世、作曲家(~ 1849年)
  • 1933年 - クインシー・ジョーンズ、音楽プロデューサー
  • 1933年 - マイケル・ケイン、俳優
  • 1945年 - 栗原小巻、女優
  • 1948年 - 五木ひろし、演歌歌手
  • 1977年 - ほしのあき、タレント、グラビアアイドル
  • 1990年 - 黒木華、女優