2023年2月16日 寒天の日

ゼリーの材料としてはゼラチンが有名です。プルプルした食感はこのゼラチンのもの。寒天はサクッとした食感のゼリーになります。85℃以上にならないと溶けません。

12月27日は寒天発祥の日
和食Style.jp

今日は2月16日木曜日
寒天の日

2005(平成17)年のこの日、NHKテレビ『ためしてガッテン』で寒天が取り上げられ、寒天が大ブームとなったことを記念した。寒天の里茅野市では、寒天の日に幼稚園や小中学校の給食に寒天を使った料理がでるそうです。

寒天と言う名前は、黄檗山萬福寺を開創した隠元禅師。師が、寒天を試食したところ、精進料理の食材として活用できると奨励されたそう。

寒天は、テングサやオゴノリなどの海藻類を煮溶かし、ろ過して凝固させると、ところてんができます。このところてんを角形に切り、自然凍結、融解(ゆうかい)、天日乾燥させたものが角寒天です。角寒天は冬期のみに天然生産され、その多くは、天候や水など寒天づくりに理想的な条件を兼ね備えた諏訪地方で生産されています。食物繊維やミネラルを多く含む寒天は、健康食品として、ダイエット食品として注目を集めています。
現在では、工業的に製造された輸入品の数量が従来製法を含む国産品を上回っています。似たものに、から作られるゼラチンに似ていますが、化学的には異なる物質です。

天気図記念日

1883(明治16)年のこの日、ドイツ人の気象学者エリヴィン・クニッピングの指導のもと、7色刷りの日本初の天気図が作成されました。
天気図は1日1回発行されることになり、8月23日からは新橋と横浜の停車場に掲示されました。
長野県茅野商工会議所と長野県寒天加工業協同組合が制定。

全国狩猟禁止

11月15日の解禁日まで北海道以外の全国で狩猟禁止。
北海道は2月1日~9月30日。

今日がお誕生日の人

  • 1954年 - 立川志の輔落語家、69歳

    富山県出身。明治大学在学中は、落語研究会に所属。卒業後、演劇活動、広告代理店勤務を経て、1983年に立川談志に入門し、落語家に転身。84年に二つ目、90年に立川流真打ちに昇進。95年からはNHKの「ためしてガッテン」のMCとしても活躍し、お茶の間でも親しまれる存在となる。15年に紫綬褒章を受章。映画出演作には、「RAILWAYS 愛を伝えられない大人たちへ」(11)、「かぐや姫の物語」(13・声の出演)、「人生の約束」(16)などがある。動物写真家の岩合光昭が監督を務めた「ねことじいちゃん」(19)で映画初主演を務めた。。