何の日
2024年11月19日 世界トイレの日

11月19日 火曜日 世界ではいまだ15億人がトイレを使用できないそうです。「トイレがあるのは当たり前」ではないですね。 世界トイレの日 世界のトイレを研究しているシンガポールのJack Sim氏が設立したWorld T […]

続きを読む
何の日
2024年11月18日 ミッキーマウスの誕生日

11月18日 月曜日 1928年この日蒸気船に乗った小さなネズミが誕生しました。今年で96年。こんなに世界中から長く愛される秘密を知りたいですね ミッキーマウスの誕生日 1928(昭和3)年のこの日、ニューヨークのコロニ […]

続きを読む
何の日
2024年11月17日 将棋の日

11月17日 日曜日 毎度藤井聡太さんのおやつが気になってしまいます・・・! 将棋の日 日本将棋連盟が1975(昭和50)年に制定。江戸時代、将棋好きの8代将軍徳川吉宗が、この日を「お城将棋の日」とし、年に1回の御前対局 […]

続きを読む
何の日
2024年11月16日 録音文化の日

11月16日 土曜日 今日はボジョレー・ヌーヴォーの解禁。かつては国を挙げての大騒ぎだったのですが、このところ、少し静かになった気がします。それだけ、ワインが生活に定着したのかな。 録音文化の日 日本記録メディア工業会が […]

続きを読む
何の日
2024年11月15日 七五三

11月15日 金曜日 近所に有名なお寺があります。この時期着飾った子どもと両親、そして祖父母が揃ってお参りする姿が見られます。 七五三 男の子は数えで3歳と5歳、女の子は3歳と7歳の年に、成長を祝って社寺に参詣する。3歳 […]

続きを読む
何の日
2024年11月14日 アンチエイジングの日

11月14日 木曜日 ネット上には、さまざまなアンチエイジング法やアンチエイジングサプリが紹介されていますが、、、オヤジ向けもあるかな。 アンチエイジングの日 アンチエイジングネットワークが2007年に制定しました。11 […]

続きを読む
何の日
2024年11月13日 うるしの日

11月13日 水曜日 輪島の輪島塗。素晴らしい器を見せてもらいたいものです。一刻も早く復興を。 うるしの日 日本漆工芸協会が1985(昭和60)年に制定。平安時代のこの日に、文徳天皇の第一皇子・惟喬親王が京都・嵐山の法輪 […]

続きを読む
何の日
2024年11月12日 洋服記念日

11月12日 火曜日 そういえば最近、洋服って言い方はしなくなりましたね。ファッションとでも言い換えるのがいいでしょうか。 洋服記念日 「洋服記念日」は、明治4年に発布された勅諭により、明治5年11月12日付で「爾今礼服 […]

続きを読む
何の日
2024年11月11日 電池の日

11月11日 月曜日 電池は英語でバッテリー。バッテリーの日というのもあります12月12日です。野球のバッテリーの守備位置の番号が1と2であることから来ているそうです。 電池の日 日本乾電池工業会(現在の電池工業会)が1 […]

続きを読む
何の日
2024年11月10日 エレベーターの日

11月10日 日曜日 初めて電動式エレベーターが設置されたのが、浅草凌雲閣。浅草公園に建てられた12階建ての展望塔で、当時の日本で最も高い建築物でした。残念ながら関東大震災で半壊し解体されました。 エレベーターの日 日本 […]

続きを読む