何の日
2024年7月31日 パラグライダー

7月31日 水曜日 パラグライダーを自由に操られるようになったら、とっても気持ちいいでしょうね。まさに鳥になった気分! パラグライダー記念日 1988年のこの日、北九州市で第1回パラグライダー選手権が開かれた。スポーツと […]

続きを読む
何の日
2024年7月30日 梅干の日

7月30日 火曜日 信じられないくらい暑い日が続いてますね。梅干しを食べて夏を乗り越えましょう! 梅干しの日 和歌山県みなべ町の東農園が制定。「梅干しを食べると難が去る」と昔から言われてきたことから「なん(7)がさ(3) […]

続きを読む
何の日
2024年7月29日 白だしの日

7月29日月曜日 白だしって、なんでも美味しくなる魔法の調味料ですよね!唐揚げの下味にしても良し!オリーブオイル、お酢と一緒に混ぜれば、サラダのドレッシングにもなりますよ! 白だしの日 1978年に初めて白醤油にだしを加 […]

続きを読む
何の日
2024年7月28日 地名の日

7月28日 日曜日 千葉県の酒々井町(しすいまち)、岐阜県の各務原市(かかみがはらし)など、読み方は難しい地名はたくさんですありますよね! 地名の日 日本地名愛好会が2008(平成20)年に制定。アイヌ語地名研究家・山田 […]

続きを読む
何の日
2024年7月27日 スイカの日

7月27日 土曜日 スイカは夏を代表する果物。水分をたっぷり含み、ほどよい甘さ。冷たくしてあればさらに吉。 スイカの日 スイカは夏の果物を代表する「横綱」であり、スイカの縞模様を綱に見立て、七(な)2(ツー)七(な)で「 […]

続きを読む
何の日
2024年7月26日 幽霊の日

7月26日 金曜日 四谷怪談の初演が約200年前の今日だったことで、幽霊の日となったそうな。この猛暑、稲川淳二さんのお話しでも聞きながら涼んでみましょうか。 幽霊の日 1825(文政8)年のこの日、江戸の中村座で四世鶴屋 […]

続きを読む
何の日
2024年7月25日 かき氷の日

7月25日 木曜日 猛暑猛暑。まさにかき氷に涼を求めたくなります。最近はほんとにバリエーションが豊富になりましたね。 かき氷の日 日本かき氷協会が制定。七(な)2(ツー)五(ご)でかき氷のかつての名前「なつごおり」(夏氷 […]

続きを読む
何の日
2024年7月24日 劇画の日

7月24日 水曜日 劇画と漫画は違う。読者の年齢層が異なるそうで、大人向けだとか。ゴルゴ13などを見ると、確かに子どもむけではありませんね。 劇画の日 1964(昭和39)年のこの日、青林堂が劇画雑誌『ガロ』を創刊しまし […]

続きを読む
何の日
2024年7月23日 文月ふみの日

7月23日 火曜日 メールとかメッセージとか、相手にすぐに届く通信手段が手紙・ハガキを凌駕してしましました。年に1度くらい下手な字で手書きのお手紙もよいかも。 文月ふみの日 郵政省(現在の日本郵政グループ)が1979(昭 […]

続きを読む
何の日
2024年7月22日 下駄の日

7月22日 月曜日 そろそろ盆踊りと花火大会の季節。ゆかたと言えば履き物は下駄。私の経験ではけっこう痛かった。 下駄の日 全国木製はきもの業組合連合会が制定。7は下駄の寸法を表わすのに「七寸七分」というように7がよく使わ […]

続きを読む